アカデミー卒業生関連 2018/05/12 J2 ジェフユナイテッド千葉vsアルビレックス新潟を観戦

(私のブログの性質で、どこまで写真を掲載して良いのかわかりません。最近、厳しくなっているチームも多いと聞きますので、もし問題がある写真の使い方であれば、ツイッターアカウント@urawa_bukumeでメッセージなどでご連絡ください。すぐ消します。また、Jリーグ系の試合になると、もしかするとそれぞれのチームのサポーターの方に読んでいただくことがあるかもしれませんが、私の立ち位置は、自分が育成時代に見てきた選手たち目線になりますので、そのあたりを考慮に入れてお読みいただけると嬉しいです。)

どうも、ブクメです☆

はい、カメラ忘れましたよ。カンボジアから戻った時に別のバッグにカメラを入れたままで別のバッグで来てしまいましたよ。今回は、J2で観戦している場所も、ややピッチからは距離があるので、いつものデジカメがないと選手の顔までは写せないような環境だったのですが、そういうわけで、今回は、スマホのカメラで撮ったやや遠めで選手がはっきりとは、わからない感じです。

何が残念かというと、浦和レッズジュニアユース出身の戸嶋祥郎がスタメン出場していたことや、途中出場になったものの浦和レッズユース出身の広瀬健太も出場してくれた。そして、浦和にゆかりのあるFC浦和出身の町田也真人だったり、もちろん私がまだトップチームの試合に多く足を運んでいたころに大活躍した田中達也だったり、まあ、いわゆる見たかった選手がたくさん集まっている雰囲気のチームだったんですよね(情報収集不足過ぎて、足を運んで見てから、この選手もいたのか!みたいなこともありました。)だからこそ、写真が(遠めのものしか)残せないという残念さ。

でも、試合は、かなり面白かったです。

今回の試合では、最大の目的は、今年からアルビレックス新潟に加入した戸嶋祥郎が信頼を獲得してリーグ戦でも出場機会を得ているという状況や、プロになって長くなりますが、まだプロの舞台でのプレーを見られていなかった浦和レッズユース出身の広瀬健太。

結果的に、戸嶋祥郎はスタメンフル出場。ポジション的にスタメンでないと、途中交代がない可能性も考えていた広瀬健太も後半終盤に交代で出場してくれて、結果的に2人とも見ることができました。

目当ての選手がいて、足を運んでいるわけですが、そのきっかけで足を運んだ試合が、純粋にサッカー好きとして面白かったんですね。

特にアルビレックス新潟の試合全体を通しての意図とか采配とかを、後で一緒に見た友人と話した時の楽しさと余韻。

もともと、アンダーカテゴリの日本代表の監督をやっていた鈴木政一監督の選手の長所をつぶさずにそれでいてチームとしてのプレーを遂行できるチームを作り上げて魅力的なチームを作っていてくれた、浦和レッズユースで色々苦しんでいた選手が、この監督の下で再生していく姿を見ていたり、広瀬健太も鈴木政一監督が日体大の監督をやっていたときに、その能力をはっきしてプロへの階段を上がり、いくつかのチームを経て、新潟にいるなど、まあ、なんというか、たまたまですが、私がかかわってきた生き方での、感謝すべき監督の一人ということもあったり。

そのため、その監督の手腕を見られたことも大きかったですね。その監督がいるチームに、戸嶋祥郎が入ったことも嬉しかったですしね。

試合の序盤は、正直、個の能力の高さのあるものの、チームプレー度外視なプレースタイルの選手を攻撃の軸としてのスタートになったため、その選手の迫力や能力の高さでの盛り上がりはあったものの、チーム全体としての攻撃がぎこちなくなっている状況では、大丈夫かなと思う部分もあったのですが、後半に入り、前半の上手く行っていないところも正確に把握しての采配や交代で、意図のある戦いができるチームになっていましたし、途端に戸嶋祥郎が本来の彼らしい、視野の広さと味方の動きを活かしたパスや、サイドの選手の仕掛けで空いた中盤のスペースなどをしっかり狙って攻撃を仕掛けることでらしさを見せていました。浦和レッズジュニアユース時代に見ていた戸嶋祥郎らしい部分も、市立浦和高校時代に見せていた戸嶋祥郎らしい部分も、そして、筑波大学で見せていた戸嶋祥郎らしい部分も、後半に凝縮して見ることができたと勝手に思っています。

プロのぶつかりとか、体格差的な部分では、苦しむ部分も見られましたが、そういう点は、また新しいらしさがこのチームでも追加されていき順応していくのだろうなと。そして、短い時間だったので、どういうプレーがというところまでは、書けないものの、広瀬健太もリードしての残り時間でしっかり守備の部分で貢献するプレーをできていました。

楽しい1日でした。今後がさらに楽しみだ。

ではでは。

以下、何枚か写真を載せます。その他の写真は、facebookページにアップしています⇒こちら(スマホのカメラなので、遠目の風景のようなものしかありませんが・・・。)