どうも、浦和サポブクメです☆
2週連続写真なしw 一つ前の写真は手に入りそうなのでその時に掲載します。
ということで、トップが闘莉王のゴールで劇的勝利を飾った翌日の日曜日、今度は浦和レッズユースのプリンスリーグの試合です場所は埼スタ第3グラウンド。最近は人工芝の第4の方が使われることがほとんどだったので、少し違和感がありました。前半は、人の多いエリアで座ってまったりと観戦していましたが見えにくすぎだったので、後半からはスタジアムの2階の外の通路のところ(今日は開放されていて出入り自由)から見ました。
21番若井祥吾がプリンスリーグ初先発の試合となりました。試合は概ね浦和が支配していたのですが、ジェフ千葉のサイドからの攻撃や個人技により効果的に攻められてディフェンスラインが崩されるシーンが目立ったことから、攻めの割合は浦和でも決定的なシーンはジェフ千葉の方が多かった気がします。いつもに比べて前半はややロングボールの頻度が多すぎる気もしました。ただ、局面局面は細かいパス回しからの崩しが見られゴールを匂わせるシーンが増えてきたところで、若井祥吾からのパスを石沢哲也が決めて先制。試合自体は得点後も同じような流れで進んでいきました。そのような流れの中で後半に同点に追いつかれてしまい、一瞬前回の桐光高校戦を思い出させるような展開でしたが、後半の終盤に向かうにつれて岡田昌巳が豊富な運動量と攻撃センスを見せて、決定的なチャンスを多く演出するも、何かに取り付かれているかのようにシュートが決まらない。一対一の場面でもシュートはキーパーに当たってしまうなどとにかく逆転のチャンスは多く訪れるものの、それが得点に繋がりませんでした。細かく崩しても上手く行かない時に結構有効なミドルシュートを誰か打たないかと思っていたら8番池西希が豪快にミドルシュート・・も枠は外れましたが、打開するためのプレーとして効果的に作用していたように感じます。
そして、後半も終了が近づいた時に途中交代の24番矢島慎也からのスルーパスを一人がスルーすることによって完全に相手ディフェンダーを出し抜いた状況でそのパスを10番石沢哲也が受けて(おそらく、早めにシュートして決まらない一対一のシーンが多すぎたことからか)今度はキーパーも交わして完全にフリーになった状態でゴールに流し込んでのゴール。圧巻でした。得点もそうですが、崩し方が見事でした。
苦しみながらも終盤は相手を翻弄するトップでも出来つつあるようなパス周りがユースでも展開されてかなりブクメも楽しませてもらいました。
何はともあれこれで、2勝1敗。このプリンスリーグで優勝する必要など全く無いので、早いところ高円宮杯の出場権を確保してもらって更に育成のために時間が使えるような流れになってくれると嬉しいです。
次は前橋育英高校戦です。これも行く予定ですので、その時にまた更新しますね~。