高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 関東大会 2回戦 vs SCH.FC 5-1勝利・・・続 狙い通りの勝ち方

群馬県大胡総合運動公園サッカー場

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

今日は、一つ負ければ敗退という過酷なトーナメントを勝ち上がって本大会出場を目指す浦和レッズジュニアユースの高円宮杯関東予選の2回戦(トーナメント準決勝)の戦いを観戦してきました。

下部組織の試合を見るようになり、色々な場所を回るようになりましたが、今回の群馬県大胡総合運動公園サッカー場という場所は初めてでした。人工芝のきれいなグラウンドですね。

動きが硬くなりがちな1回戦を大勝した浦和レッズジュニアユースの2回戦の相手はSCH.FCというチームです。浦和と同じく1回戦を大勝して2回戦に進んできているチームですので侮れない相手だと思いながらも、1回戦のような戦い方ができれば、それほど問題なく高円宮杯の切符はつかんでくれるだろうという雰囲気が見る方のこちらの緊張感を和らげてくれていました。

この日のスタメンは以下の通り。

GK1番関口亮助、DFがセンターバックに5番齋藤一穂と4番副島暢人、右サイドバック20番吉原大、左サイドに2番森亮太、MFがボランチに8番須藤岳晟、トップ下に13番條洋介、10番関根貴大、FWが左に17番木所和樹、右に18番広瀬陸斗、真ん中に9番柳下大樹

となります。

怪我空けの8番須藤岳晟が復帰しボランチの位置に入り、13番條洋介がトップ下の位置に入りました。このため7番細田真也は控えに回っています。

1回戦の勢い同様に主導権は浦和レッズジュニアユースが握ります。開始から、10番関根貴大からの縦パスに反応した9番柳下大樹がシュートを放ったり、9番柳下大樹のポストプレーから18番広瀬陸斗がドリブルでゴール前まで持ち込み思い切りの良いシュートを角度のないところから放つなど、前半序盤は9番柳下大樹の前線でのプレーがチャンスを作る場面が多く、また左サイドの17番木所和樹へボールが渡り左サイドから攻撃を仕掛ける回数が多かったと思います。

攻めこむ回数は多いものの、肝心な先制点がなかなか奪えずに相手の守備が慣れてきたのか、徐々に前線でボールがおさまらなくなる時間が増えて来ます。それでも、主導権は完全に浦和が握っていたと思います。

前半最も得点に近付いたのは、クロスボールを18番広瀬陸斗がゴール前で競り合いこぼれ球を9番柳下大樹が足で合わせたシーン。ここは、大きく弾んだボールにミートせず、ボールが上に浮いてしまい、クロスバーに弾かれてゴールはなりませんでした。

この試合で復帰した8番須藤岳晟のプレーも安定しており中盤のバランスを保ったり、時折インターセプトから攻撃の起点にもなっていました。

この他にも、右サイドの20番吉原大のサイドからの攻撃参加からのクロスを10番関根貴大が合わせたり、17番木所和樹のミドルシュート、コーナーから5番斎藤一穂のヘディングシュート、9番柳下大樹のポストから13番條洋介が抜け出すも惜しくも守備陣に跳ね返されるなど、思い浮かぶだけでも数々のゴールまであと一歩の仕掛けやコンビネーションがあったものの得点にはなりませんでした。前半序盤の攻勢で決められなかったことで、やや相手が守り慣れてしまったというのもあるのかもしれません。また、人工芝のグラウンドが結構滑るようで、10番関根貴大のドリブルでの仕掛けも前半は滑るピッチで上手くいかないようにも見受けられました。

主導権は浦和でも、前半は得点が入らず0-0で終了。

前半の途中からは、ややバタバタしてポストプレーや前線での動きが上手く機能しなくなっていた9番柳下大樹ですが、ハーフタイムでしっかりした指示があったのか、後半再び素晴らしいプレーをするようになります。

そのプレーが待望の先制点を生みだします。

9番柳下大樹が相手ゴール前でボールを受けると、少し溜めてからゴール前に走り込んだ10番関根貴大に鋭いスルーパスを通します。このスルーパスを10番関根貴大はキーパーが関根がキープすると読んだのか関根の走る方向に飛び出してきたところを、そのままスルー。結果的にその動きがフェイントになり、スルーパスがそのままゴールに吸い込まれます。

関根が少し触ったようにも見えたのですが、オフィシャルの得点を見ると9番柳下大樹のゴールとなったようです。

待望の先制点を決めると、ここからは思うように浦和が試合を支配してゴールが量産されていきます。

再び9番柳下大樹がゴール前でボールを受け、今度は右のスペースに走り込んだ18番広瀬陸斗に出すも惜しくも届かず。

また、前半はドリブルが珍しく上手く足に着かない様子も見られた10番関根貴大が後半はピッチ状態にも慣れたのか本来の動きを見せ始めます。

その10番関根貴大を起点に見事な連携からのゴールが生まれます。

センターライン付近で10番関根貴大がボールを受け、そこからピンポイントに右サイドの18番広瀬陸斗へロングパスを通し、そのボールを鋭くドリブルでペナルティエリア内に持ち込んだ18番広瀬陸斗がマイナスにクロスを上げ、そこに9番柳下大樹がヘッドでゴール左隅に見事に押し込みゴール。2-0となります。

2点のリードで更に余裕がでてくると、10番関根貴大のドリブルでの仕掛けに相手ディフェンダーがついて来れなくなってきます。3人くらいの相手のディフェンダーは交わしてゴール前まで持ち込んでしまうシーンが数回。

この後10番関根貴大自身が2ゴールを決めるのですが、その2ゴールはどちらも相手守備陣3人ほどを背負いながらもバランスを崩さずにゴール前まで持ち込んでキーパーが出てきたところをコースにちょこっと浮かして流し込むようなシュート。守備の選手がプレッシャーをかけているのに難なくフィニッシュまで持って行ってしまうというイメージです。

後半3点のリードが生まれてからは1回戦同様に交代選手を多く起用して更にチームの層を厚くします。

17番木所和樹に代わり25番清川大輝、9番柳下大樹に代わり24番斎藤翔太、20番吉原大に代わり7番細田真也、25番清川大輝に代わり30番橋岡和樹、10番関根貴大に代えて19番杉本誠・・・と、多くの攻撃や守備のオプションを試すこともできました。

後半の3得点目以降のチャンスも多かったのですが、いくつか挙げますと、9番柳下大樹のループ気味のシュートはギリギリのところで相手キーパーにはじきだされる。この日、守備面でも相手攻撃陣へのパスを読んで奪ったり、ロングボールなどを体の入れ方で勝り奪っていた4番副島暢人がインターセプトから持ち上がってシュートまで持っていくシーンもありました。交代出場でトップ下に入った24番斎藤翔太も相手守備陣を切り裂くようなスルーパスを18番広瀬陸斗に通しキーパーと1対1の場面を演出するなど見せ場を作っていました。

得点経過をごちゃごちゃに書いてしまいましたが、

10番関根貴大のゴールで3-0とした後に、相手の反撃で豪快なヘディングでのゴールを決められ1点を返され、その後再び10番関根貴大がゴールを決め4-1とし、後半ロスタイムに13番條洋介がペナルティエリア内で倒されPKを獲得し、自身でしっかり決めて5-1となったところで試合終了となりました。

今日の相手は、やや浦和がプレスをかけるとバタバタするようなところのあるチームではありましたが、攻撃の選手、守備の選手に数人能力の高い選手がいた印象です。守備面では、結構浦和の攻撃陣を上手く抑えている選手が一人いました。ただ、総合的なレベルは浦和の方が一歩抜けていたという印象でした。

明日の3回戦(トーナメント決勝)でも、何度も見せていた攻撃の形をしっかり再現してプレーできれば高円宮杯出場は問題なくかなうと思います。

ブクメは明日は、ユースのJユースカップに足を運びますので、吉報が聞けるように楽しみに待っています!

もうひと踏ん張りです、今日はしっかり休んで疲れを取って明日の戦いに臨んでください!

ではでは~!

高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 関東大会 1回戦 vs GRANDE 5-1勝利・・・狙い通りの勝ち方

埼玉スタジアム第3グラウンド

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

いよいよJrユースの今年最大の大会となる高円宮杯全国大会出場をかけた関東での過酷な戦いがスタートしました。とにかく、全国大会に出場するまでが厳しいJrユースのこの大会は負けたら即敗退というトーナメント戦で3連勝しなければなりません。怪我人が多く、ここ最近やや思うように勝てていなかった状況のなかで関東大会が開幕という状況でどのように戦ってくれるのか見るほうのこちらが緊張しているような感じでした。

1回戦の対戦相手はGRANDEとなります。

この日のスタメンは以下の通り。

GK1番関口亮助、DFがセンターバックに5番齋藤一穂と4番副島暢人、右サイドバック20番吉原大、左サイドに2番森亮太、MFがボランチに13番條洋介、トップ下に7番細田真也、10番関根貴大、FWが左に17番木所和樹、右に18番広瀬陸斗、真ん中に9番柳下大樹

となります。

これまでの不調が嘘だったかのように、浦和が主導権を握って試合が展開されていきます。

開始から、サイドの18番広瀬陸斗、17番木所和樹が積極的に仕掛け、そこに10番関根貴大、9番柳下大樹が絡んで相手ゴールを脅かすプレーでチャンスを数回作り出し、10番関根貴大がボールを持つと追い越してゴール前に走りこんだ18番広瀬陸斗にピッタリの縦パスを供給し、そのパスをしっかり押し込んでゴール。最初の攻勢から、早い時間で先制点を奪える理想的な展開となります。

先制点後も、前線でのテンポの良い攻撃が繰り返され、10番関根貴大から17番木所和樹へのパス相手ディフェンダーに寄せられるも競り合いながら9番柳下大樹がシュートを放ちます。

攻勢の流れが続く中で追加点が生まれます。

右サイドからのクロスが上がり、5番斎藤一穂が落とし、そのボールを9番柳下大樹がしっかり決めて2-0とします。

更に攻撃は続き、今度は右サイドから広瀬陸斗がボールを受けると追い越して走る10番関根貴大にパスを出し、そのまま前線に駆け上がり10番関根貴大からテンポ良くパスが再び18番広瀬陸斗に通り、そのボールを強烈にゴールに叩き込み3-0となります。

これ以外にも得点にはならなかったものの、7番細田真也のミドルシュートなど惜しいシーンが続きます。

この後、やや守備の面で寄せが甘くなった所で失点してしまいますが、その後もこの日のスタメンで唯一の2年生となった20番吉原大が持ち味でもあるインターセプトからの攻撃参加で見せ場を作る場面もあり、失点はもったいなかったものの最高の形折り返します。

後半に入り、7番細田真也に代わり、24番斎藤翔太が投入されます。

後半も浦和ペースで終始試合が進む中で特に後半の攻撃では裏を狙うパスから抜け出してゴールを狙う回数が多くなりました。17番木所和樹が惜しくもオフサイドの判定になりましたが絶妙のタイミングで抜け出してオフサイドがなければ確実に1点という場面を作り出したり、同じく裏を狙ったパスに9番柳下大樹や10番関根貴大が何度も走りこんでチャンスを作っていました。

攻撃が続く中で後半待望の追加点はFKから生まれます。ペナルティエリア少し外で得た直接FKのチャンスに10番関根貴大がグラウンダーで鋭いシュートを左サイドに蹴り込みゴール。4-1となります。

後半途中で3点差と非常に望ましい状況を作り出し、ここからはこの先のことを考えて多くの選手に出場機会を作り、層を厚くする時間となります。

まず、時間帯は前後されますが、

17番木所和樹に代わり25番清川大輝、9番柳下大樹に代わり30番橋岡和樹、20番吉原大に代わり3番武藤稜、18番広瀬陸斗に代わり14番都築洋平、13番條洋介に代わり6番戸嶋祥郎、10番関根貴大に代わり15番池永夏月

交代前に10番関根貴大がこの試合の5得点目を奪い、最終的には5-1と対象で1回戦を突破しました。

ここしばらく、10番関根貴大にやや依存した攻撃になることが多かったチーム事情の中で、この試合は意識して多くの選手が攻撃に絡み数人が絡んで崩してのゴールという形に手応えを感じながら、しっかり点差を早めの時間につけることで控えの選手達がアピールする時間も多く作れ、今後のことを考えても狙い通りの展開で勝利を飾れたと思います。

2回戦の相手は神奈川県のSCH.FCというチームになります。このカテゴリの他県のチームには余り詳しくないブクメですが、1回戦を東京ヴェルディSS小山に6-1と大勝して勝ち上がってきているチームですので手強い相手だと思います。

しかしながら、今日のような戦い方が出来れば、必ず高円宮杯出場圏を獲得できるはずですのでそれほど心配はしていません。守備面では、大量得点をしたこともありますが、失点の場面を振り返ると、やや寄せが甘くなる場面が何度か見られました。更に強いチームになると、こういう守備の隙で確実に失点に繋がってしまいますので、しっかり修正して残り2試合を戦い抜いてください。

今日はお疲れ様でした!

ではではー!