第14回埼玉県ユース(U-13)サッカー選手権大会クラブ予選2011/11/3 浦和レッズJrユースU13 vs ラホージャ 6-0勝利・・・今年もこの大会がスタートしました。

鴻巣市糠田運動場

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

午前のU16リーグのあったレッズランドから場所を移しまして、今度は鴻巣市の糠田運動場へと移動。この日、15時からマリノスタウンのあるMM21でユースのリザーブリーグの横浜F・マリノスユース戦もあったのですが、迷った結果、U13の試合の方を選ばせてもらい、試合後帰宅してトップの試合をテレビで観戦するという流れを取りました。

さてさて、今年も、U13の新人戦となるこの大会の季節がやってきました。U14は、年明けの決勝トーナメントからの登場になりますが、U13の場合は、初戦から登場し、1次リーグ、2次リーグ、代表決定戦と戦って来年の決勝トーナメント進出をまずは勝ち取る必要があります。

本当は、10月22日のGRANDE戦からスタートの予定でしたが、大雨が降った関係で延期になったため、実質今日がこの大会の初戦となります。

1次リーグの突破条件は、2位以内になります。浦和レッズジュニアユースU13はGRANDEと武南Jrとラホージャと同組となります。

この試合のスタメンは以下、

GKが1番関敦也、DFがセンターバックに2番浅賀祐太、12番知久航介、左サイドバックに10番関慎之介、右サイドバックに5番河内渉真、ボランチに17番平野正人、トップ下に6番川上エドオジョン智慧、9番清水裕太、FWが左に7番轡田登、右に3番伊藤敦樹、真ん中に18番町田ジェフリー

となります。

毎年そうですが、少年団の頃の彼らをほぼ見ていないブクメとしては、この大会は、しっかりと見始めて、選手の顔やプレーを少しずつ覚えていくという、浦和の下部組織を見始めるうえで、「よし、見るぞ!」と、気合いを入れる大会でもあります。

埼玉県の大会のこのように早い段階の試合会場は、多くが河川敷のグラウンド等になり、土のグラウンドとなるため、普段芝の上でプレーしている選手にとっては、それだけでも結構やりにくい環境になり、この試合が行われた糠田運動場も同様で、細かいプレーをする選手にとっては、やりにくそうな印象が見受けられました。

対戦相手のラホージャは、レベル自体は浦和に比べれば格下になるのですが、しっかり守るところでは集中している印象があり、浦和もチームプレーでの崩しということに関しては、これからという印象もあるため、中からの崩しという部分では、なかなかできないという印象がありました。

部分部分のプレーでは、9番清水裕太から6番町田ジェフリーに当てて仕掛けるなど6番町田ジェフリーのキープ力を生かして動けた時にチャンスができることが多く、右サイドバックの5番河内渉真が攻撃参加してからのサイドからのチャンスメイクも目立ち、実際前半の早い時間帯に、このパターンで18番川上エドオジョン智慧へサイドからのクロスでピンポイントクロスを上げてヘッドでゴールを襲い、コーナーキックを奪う場面もありました。

また、体格も大きいので、それだけでも目立つのですが、左前線に入った7番轡田登は、体の大きさばかりではなく力強いドリブルなどでサイドからたびたび仕掛けるなど、この試合通して最も印象に強く残ったのは、この選手のプレーでした。体格のみでプレーする選手はあまり好まない浦和が獲得した選手らしく、動きやテクニックもあるタイプで、パスのバリュエーションや精度が増して来れば更に存在感が増すと思われ楽しみです。

試合自体は、チャンスは多く作りながらも得点の部分では、最後のところで外してしまったり、相手の頑張りでしのがれたりでなかなか奪うことができなかったものの、20分くらいに18番川上エドオジョン智慧がテクニックでディフェンスをかわしてシュートを決めて先制点を奪い、前半は1-0で折り返します。

前半のプレーの中で特に印象的だったのは、3番伊藤敦樹が見事なドリブル突破から18番川上エドオジョン智慧に当て、18番川上エドオジョン智慧がワンタッチで7番轡田登にパスし、前線へ飛び出したところへテンポよく7番轡田登がパスを出すという崩しの場面。こういうプレーは良いです。

後半に入り、9番清水裕太に代わり8番斎木大輔、18番川上エドオジョン智慧に代わり15番萩原大智が入ります。

後半スタートから5番河内渉真がサイドからの攻撃参加でチャンスを作り、6番町田ジェフリーがループシュートでゴールを狙うなど技術力の高さを見せるプレーも見え、前半以上に攻撃で相手を圧倒する場面が見え、その攻撃的な流れから、追加点を奪います。

8分に、5番河内渉真からのクロスを7番轡田登に通り、このチャンスをしっかり決めます。これで2点目。

さらに、コーナーキックのチャンスで2番浅賀祐太がヘッドでゴールを決め、3点目。

後半15分までに3点のリードを奪い、試合自体はほぼ決めてしまいます。ここで、12番知久航介に代わり14番野口琢真、3番伊藤敦樹に代わり4番小崎魁が入ります。

この後、ペナルティエリアわずかに外くらいから、17番平野正人が低い弾道でゴールの隅を狙ったシュートが決まり、4点目。

このゴールの後、6番町田ジェフリーに代わり13番中嶋海登、10番関慎之介に代わり11番高橋海翔が入ります。

この後、5番河内渉真がペナルティエリア内で強烈なシュートを放ち、キーパーが反応したものの、クリアできずにそのままゴール。これで、5点目。

最後は、11番高橋海翔からのパスを受けた7番轡田登のシュートが決まり、結果的に6-0の大勝で初戦を終えました。

交代出場で入った13番中嶋海登の左サイドからの思い切りの良いドリブル突破が印象的でした。

崩すためのプレーとしては、後半は5番河内渉真から7番轡田登へ当てて、17番平野正人に戻してテンポよく右サイドの15番萩原大智に展開してシュートまで持っていくという形が特に良かったと思います。

この試合を見た印象では、このチームの印象として、テクニックに自信を持っている選手が多いことと、とにかく全体的に声を出す選手が多いこと。キーパーからのコーチングの声は、試合を通して聴こえ、全体的にリーダーシップをとれるタイプが多いように思います。

今後もユースの試合などと日程がかぶらない限りはできる限りこの大会にも足を運ばせてもらい、少しずつ覚えていきますのでよろしくお願いします。

お疲れ様でした。

ではでは~。