関東ユースU-15リーグ2011/05/15 – 浦和レッズJrユース vs 川崎フロンターレU-15 3-2勝利・・・勝負強さ

レッズランド2011年5月15日

どうも、浦和サポブクメです☆

今日は自転車移動で午前中はレッズランドで関東ユースU15リーグ、午後からNACK5スタジアム大宮で高円宮杯U18プレミアリーグと2試合観戦になります。運動不足の私にとっては、過酷な一日となります(良い運動になるとも言えます。)

まずは、11時キックオフのジュニアユースの一戦となります。

まず最初にごめんなさい。顔を合わせた選手の皆さんが元気に挨拶してくれたのですが、自分自転車で勢いよく来たことでヘロヘロでなんか変な受け答えになってましたw 反省ですw

さてさて、開幕戦をしっかり勝負強く勝ってくれた浦和レッズジュニアユース。新チームのスタートから比べると随分チームとしての動きが増えてきており、何より勝つための気持ちの強さが物凄くなってますよね。この試合も、その辺りがしっかり見られました。

この試合のスタメンは以下。

GK16番高須雄大、DFがセンターバックに6番及川皓平と5番長島巧、左サイドバックに2番岡野森、右サイドバックに3番久保龍希、MFがボランチに8番斎藤翔太、トップ下に15番勝野瑛、11番小島良太、FWが右に9番橋岡和樹、左に7番荒木聡太、真ん中に10番清川大輝

となります。

来週からU15の代表で遠征に参加するからか、少し足を痛めているのかわかりませんが、4番吉原大がメンバーから外れ、更に前節負傷した18番神宮未来人もメンバーから外れていました。

川崎フロンターレU15は、前節敗れているということでしたが、見る限りではプレスも早く、チーム自体のバランスが悪いようには見えず、気を抜くとやられるという手強そうな印象を試合の序盤で受けました。

浦和も主にサイドからの攻撃で得点を狙う姿勢が多く、左の7番荒木聡太のサイドからの仕掛けからの攻撃が機能していたように思います。また、10番清川大輝も上手くボールを捌きながら果敢にゴールを狙う姿勢が見られました。攻撃面での連携はまだ少しずれることもあり、序盤は3人以上で細かく回して仕掛けるような展開はあまり見られなかったものの、2人くらいで打開して惜しい場面を作り出すことは何度か出来ていました。

ただ、やはり相手のプレスや攻撃で押し込まれることも何度かあり、一進一退という中で先制したのは川崎となります。中盤でインターセプトしたボールを持ち込まれての失点になります。20分くらいだったと思います。

失点はしてしまったものの、この後に反撃の姿勢をしっかり形に結び付け同点に追いつくことができます。失点以降の攻勢の状況で11番小島良太の攻めの姿勢が強くなり、持ち味である動きながらのポストプレーで10番清川大輝に落としてサイドに展開の起点になったり、自らもシュートを狙うなど動きが良くなります。

攻勢の中で得たコーナーキックのチャンスを連続で獲得する中で、7番荒木聡太の正確なキックから、10番清川大輝が足で合わせてゴール。前半の内に同点に追いつくことに成功します。この得点シーンで、ファー気味に飛び込んだ10番清川大輝の前に飛び込んで相手ディフェンダーをひきつけた5番長島巧の動きも良かったと思います。

この後、15番勝野瑛や2番岡野森のミドルシュートで追加点を狙うも決まらず、逆に前半終了間際に川崎に決定的なチャンスを作られてしまったものの、押し込まれたら失点の場面を外してくれ、跳ね返ったボールを更に外し、最後は浦和がクリアしてなんとか失点は防ぎ、前半は1-1で終了します。

後半の最初から浦和が攻勢に出ます。7番荒木聡太のシュートを大きくキーパーが弾いた所を10番清川大輝が狙うも枠を捉えられず。しかしながら、そこまでの崩しやシュートまで持ち込むことが出来るような展開。攻勢の中で得たCKのチャンスで再び10番清川大輝が決め、後半早い時間で逆転に成功します。

後半は前半に比べてやや浦和ペースで進む時間が多く、11番小島良太のポストプレーが冴え渡り、これによって3人以上が絡んだ攻撃も増えて追加点も時間の問題かと思うような展開になっていました。

後半20分に10番清川大輝に代わり17番松崎洸星が、前半は比較的中盤のバランスをとることに専念していた8番斎藤翔太が、この交代の後からやや攻撃的な動きをする回数が増え、11番小島良太のポストプレーからのパスを受けてシュートを打つなど積極性が増します。

・・・が、攻勢の中での反撃で決められてしまい再び2-2で試合を振り出しに戻されてしまいます。

同点にされた後も特に流れが相手に行くことはなく、浦和が仕掛ける時間が多くなります。

交代で入った17番松崎洸星のインターセプトから、左サイドの7番荒木聡太へ、そこから大きなサイドチェンジで9番橋岡和樹へのパスを通して仕掛けていくプレーなどチームとしての崩しの動きとして凄く良かったと思います。

その後7番荒木聡太に代わり14番加藤智陽が入ります。

引き分けOKではなく勝ちに行くと言う姿勢が続き、そのプレーが最終的にゴールとなります。

ロスタイム直前に右サイドを3番久保龍希がドリブルで駆け上がりクロスを入れると8番斎藤翔太がヘディングで見事にゴール右隅に押し込みゴール。

開幕戦に引き続き、最後のところで勝負に拘ったプレーで3-2と競り勝ち、これで2連勝となりました。

まだまだ修正すべきことも多いと思いますが、勝ちながらチーム力を高めていくという形が見事に出来ていることがかなり重要だと思います。

お疲れ様でした!

ということで、勝利の余韻をもう少しレッズランドで味わいたかったのですが、時間がなかったのでバタバタとNACK5スタジアム大宮へ移動しました・・・とさ。

浦和レッズジュニアユースU-14スペイン遠征2010 ビルヘン・デル・ピラールトーナメント 2010/08/28/ 1日目第2試合vsモラタラズ 2-2引き分け・・・2位通過決定!

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

聞いたことがないチームだから弱いとか考えてはいけませんね。反省です。

浦和レッズジュニアユースU14の臨んでいるビルヘン・デル・ピラールトーナメントの1日目第2戦はモラタラズというチームとの対戦になります。グループAで最も手ごわい相手がアスレチック・ビルバオと思っていたのですが、浦和の試合の前に行われたアスレチック・ビルバオvsモラタラズの結果は0-2でモラタラズの勝利だったようです。これで、引き分け以上で2位以上は決まります。

相手チームの情報は良く分からないのですが、細かくパスをつないで攻めてくる結構強い相手という話でした。では、例のごとくまずは写真をざっと並べます。

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

浦和レッズジュニアユースU14vsモラタラズU16

 

 

 

 

 

第1試合は10:15からで強風で肌寒い感じの気候でしたが、第2試合は18:00ということでスペインの今の時期の18時は普通に昼間なので暑くなっているのかと思いきや、日陰は涼しいくらいの状態に強風は変わらず、ただ日向にいると結構暑くなっていました。

この試合は強風がちょっと浦和にとってマイナスに働いてしまいます。それは後ほど・・。 

 vsモラタラズ戦のスタメンは以下

 GK1番内島大輝、DFがセンターバックに2番及川皓平と17番岡野森、左サイドバックに19番荒木聡太、右サイドバックに3番久保龍希、MFがボランチに12番中村透、、トップ下に13番長島巧、8番松崎洸星、FWが左に14番山田大一、右に7番清川大輝、真ん中に18番加藤智陽となります。

ちょっとポジションに違和感があると思いますが、あてはめてみただけなので実際にはポジションは結構流動的な部分もありましたので悪しからずです。 第1戦とは大きくメンバーを入れ替えてのスタメンとなりました。

パッと見ですが、モラタラズはどの選手を見ても体格が良く、もしかすると本気の本気の16歳中心のメンバーで臨んでいるチームなのかもしれません。ややロングボールに関しては前線に高い選手がいない浦和と大きい選手がそろっているモラタラズということで不利な部分は否めませんでした。

この試合、メンバーは大きく入れ替わったものの、バタバタすることなく前半主導権を握ったのは浦和レッズでした。早くも右サイドに入った清川大輝がクロスを上げて18番加藤智陽がわずかに届かなかったものの相手ゴールに攻めこみます。そして、わずか3分で先制点が生まれます。前線に入った18番加藤智陽がやや左からドリブルで切り込んでグラウンダーのクロスを入れ、13番長嶋巧が落ち着いてゴール右隅に流し込みゴール!

早くも先制点を奪います。この試合負けても1点差以内であれば2位以内は決まるということで非常に重要な先制点となりました。前半は7番清川大輝のサイドに12番中村透や3番久保龍希が絡んでの攻撃が多くなりました。

モラタラズもやはりビルバオを2-0で破っただけあって、細かいパス回しから攻撃をしっかり仕掛けてくるために浦和の守備陣も結構苦しんでいたようです。そして、スペインのチームらしく狙えると思ったらシュートを撃ってきます。失点後の7分にミドルシュート、12分に細かくパスをつながれてシュートまで持っていかれるものの1番内島大輝がしっかり防ぎますが、その後に失点を喫してしまいます。このシーンも細かいパスから相手10番にゴール前に持ち込まれて個人技で交わされてシュートを撃たれてしまいました。これで1-1となります。

体格差があるためにロングボールの競り合いでは厳しいものの、それでもボールが上手く入った場合には大きい相手に対してしっかり体を入れて浦和の選手がボールキープするシーンが多くみられました。

左サイドに入った14番山田大一も気持ちの入ったプレーを見せ続けますが、攻撃が右に偏っている印象があり、そこを20分辺りからモラタラズに狙われだします。右サイドからの攻撃を読まれて中盤からのパスをカットされてカウンターをくらうシーンが増えて危険な時間帯がしばらく続きます。

何度か攻めこみセットプレーのチャンスなどは作るものの最初の得点以降は決定的なシーンはないまま前半は1-1で終了します。しかし、相手に圧倒されていたわけでもなく試合自体は5分5分の展開で後半に入っていきます。

後半スタートから3人交代がありました。2番及川皓平、13番長島巧、7番清川大輝に代わって4番吉原大、10番斎藤翔太、9番橋岡和樹が入ります。

後半最初に立て続けにFKのチャンスを作り10番斎藤翔太、4番吉原大が惜しいシーンを作ります。3分のFKでは10番斎藤翔太が直接狙うもGKにセーブされます。前線からのプレスがより早くなった印象があり、特に18番加藤智陽のプレスで何度かインターセプトからチャンスを作れるシーンもできていました。代わって入った10番斎藤翔太が細かいパス回しの起点となっていた印象があります。

10番斎藤翔太に19番荒木聡太、更に14番山田大一と3人が絡むようなパス回しも見せていました。相手のサイドのケアも問題なく対処できるようになったもののドリブルでの仕掛けや中央を突破する場合には相手の守備意識の高さに引っかかるシーンが多かったと思います。

4番吉原大がセンターバックに入ったことでロングボールの対処も比較的スムーズになりました。ただ、時折見せる細かいパス回しでの仕掛けがやはり結構脅威になっていたように思えます。

後半20分過ぎに浦和が逆転ゴールを奪います。これまで、なかなか突破できなかった中央でラインの間を15番勝野瑛が上手く抜け出してキーパーと1対1のシーンを作り出し落ち着いてゴール!これで2-1と逆転に成功します。しかし、この後に最初に書いた強風のいたずらが起こります。25分ごろのモラタラズの攻撃の際に混戦での浮き球が強風に乗って思った以上に高く上がり、ループシュートのような状態でゴールに吸い込まれてしまいます。

決してGK1番内島大輝が前に出すぎていたとは思いません。あくまで強風のいたずらと思いますが、これで2-2の同点になります。

引き分けでも2位以内は問題ないのですが、浦和は最後まで勝つために攻めこみます。10番斎藤翔太が放った強烈なミドルシュートをキーパーがはじきだしたところから、セットプレーで最後まで得点を狙いますが試合はそのまま終了。

結果的に2-2の引き分けとなりました。

これで2引き分けでグループA2位となり明日はグループB1位のたぶんウエスカと対戦することになると思います。

これであと2試合は戦えることが決まりましたので、明日は思いっきり今できることをぶつけて2試合を戦ってください!

ありえない強風の中お疲れさまでした!

ではでは。

第12回埼玉県クラブユース(U-13)選手権2010-1/30 vs原山中学校 6-1勝利・・・個人技とコンビネーション

リコー東松山研修センターサッカー場

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

2010年に入ったと思ったら、もう1月最終週・・・今年もあっという間に過ぎるのかと思いつつブクメは新鮮な毎日を送っております。どこに重点を置くかというとブクメの場合は浦和レッズユースになるのですが、今年に関しては、さらに下のジュニアユースのカテゴリもできるだけ足を運んで色々なことを感じ、学ぼうと考えて動いております(普通に浦和にかかわっている時間が楽しいからというだけかもしれませんけどねw)

今日は、浦和レッズジュニアユースU-13(新2年生)が参加する大会の初戦となりますさいたま市立原山中学校との試合を観戦してきました。浦和とかかわる生活をしてから週末に実家に帰るということはあまりなくなっているブクメなのですが、東松山から比較的近いところに実家があるということで実家帰省と合わせての週末を過ごしつつな感じです。

毎回書いていますが、とにかく下部組織に関してはユースは比較的多く足を運ぶ機会がこれまでもあったのですが、このカテゴリに関してはまったくの初心者でどこが強いとか、カテゴリの中でも年齢制限を設けた大会に参加するチームがどのようなことに重点を置いて参加しているのかなど全く知らない状況です。

だから、相変わらず感じるままに書きます。

昨年のボーイズマッチで点を取りまくっていた選手として記憶している方もいるかと思いますが、その選手の活躍が目立った試合となりました。7番清川大輝ですね、ぱっと見でもうまさがわかり記憶に残るようなプレーがたくさんありました。恒例と思いたくはないですが、前回のU-14の試合同様に相手にいきなり先制される展開ながらも前半の内に逆転して後半に突き放して結果としては6-1で大勝となりました。

清川大輝は4得点の活躍。中学生世代は比較的チームのまとまりよりも個人の能力を生かした戦い方をOKとしてやっているのかとなんとなく感じたのですが、コンビネーションよりも個々の巧さに目が行く試合という印象でした。

この大会では、7名まで交代が認められていて、なおかつ一度下がった選手がもう一度出場することもできるということで、「へーそういう大会もあるんだ!」と驚いていたら、以前は何度でも交代OKが普通だったとか!?

清川とともにフォワードでスタメン出場していた6番小島良太や中盤の15番勝野瑛、左サイドでサイドからの攻撃を活性化させていた12番長嶋巧など、要所要所で好プレーを見せてくれた選手がたくさんいたのですが、まだ把握し切れていないのでとりあえず勝ち進んだのでこの大会でできるかぎり特徴をつかめればなど考えております。

それにしても、今日は雲ひとつない青空で風もなくぽかぽかの観戦日和で非常に気持ち良かったなー!

ではでは~