浦和レッズジュニアユースU-14スペイン遠征2010 ビルヘン・デル・ピラールトーナメント 2010/08/29/ 2日目第1試合vsS.D.ウエスカ 0-1敗戦・・・3位決定戦へ

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

 浦和レッズジュニアユースU-14の参加しているスペイン遠征2010 ビルヘン・デル・ピラールトーナメント2日目となりました。グループA2位で通過した浦和はグループB1位のウエスカU16との対戦となります。ウエスカはスペイン2部リーガセグンダのチームでそこのカンテラ(下部組織)ですね。整列している写真を見ればなんとなくわかる通り、何人か小柄な選手はいますが全体的には大きい選手が多いです。やはり16歳中心のチームでしょう。では、いつも通り写真を並べてから試合内容に入ります。あ、最初の写真はちょうど良い角度で集合写真を撮っていたのでブクメも撮ってみました。円陣を組んでいるところもちょっと大きめにしてみました。

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

浦和レッズジュニアユースU14vsウエスカU16

 

 

 

 

 

 USウエスカU16戦のスタメンは以下の通り、

GK1番内島大輝、DFがセンターバックに2番及川皓平と4番吉原大、左サイドバックに17番岡野森、右サイドバックに5番益子大輝、MFがボランチに10番斎藤翔太、トップ下に13番長島巧、15番勝野瑛、FWが左に7番清川大輝、右に9番橋岡和樹、真ん中に18番加藤智陽となります。

昨日の第2戦から途中交代でも登場がなかったスペイン遠征で好調だった11番小島良太がどうしたのかと思っていたのですが、手を負傷してしまったようです。軽ければ幸いです・・・。

試合序盤は、17番岡野森から9番橋岡和樹へのロングパスでの攻撃や、13番長島巧の思い切りの良いミドルシュートなど攻撃の姿勢を見せて攻めこみ守備でも相手がボールをキープした時にバランスを取りながら2人で囲んでボールを奪うなどできていたのですが、ウエスカのプレスや出足の早さにパスの精度を欠くシーンが多く、バックラインからのパスが相手の中盤でかかってしまい、そこからカウンターでピンチというシーンが何度か続きます。更に前半5分の段階で中盤の底でバランスを取っていた10番斎藤翔太が足を痛めたようで交代、8番松崎皓星が代わって入るというアクシデントでの早い時間での交代となります。

そして、仕切り直しというところで右サイドから切り込まれてクロスを上げられてしまいヘッドで叩き込まれてしまい早くも失点してしまいます。0-1

相手のプレスが速く、あわててしまうシーンが多く、パスが引っかかったり、ラインが下がり中盤が空いてしまうためにロングボールで前線に入れる回数が多いものの、体格差がありすぎるために前線の18番加藤智陽のところにボールがおさまらず後手後手になってしまいます。

前半の終盤まではこのような状況で攻撃よりも攻め込まれてしまい、最後でこらえるという時間が続きます。前半15分辺りからポジションチェンジで7番清川大輝が真ん中に入り、18番加藤智陽が左に開きます。この形が機能してサイドから18番加藤智陽が動き回りチャンスを作ります。前線でも上手く7番清川大輝にボールが入り攻撃のチャンスが増えて来ます

その18番加藤智陽と17番岡野森が上手くからんだ形で奪ったCKのチャンスで9番橋岡和樹がバイシクルで狙うなど浦和の得点が入りそうな時間帯を作り出します。

前半20分辺りから、今度は9番橋岡和樹が左、18番加藤智陽が右、7番清川大輝が真ん中というポジションになるなどポジションチェンジを上手く使って劣勢の展開を打開しようと良い流れができ始めます。

前線で9番橋岡和樹が絡んだチャンスが何回か訪れます。一つはボールをキープして相手のファールをもらいFKからのチャンス、更に13番長島巧が中盤から右の7番清川大輝に短いパスを出しダイレクトで左の9番橋岡和樹にはたくという細かいパスからの仕掛けと前半の終盤は浦和の時間帯になりますが、結局同点ゴールは生まれず前半は0-1で終了。

後半から17番岡野森に代わりサイドバックに3番久保龍希が入ります。後半開始から10分ほどは浦和の時間となり、5分に9番橋岡和樹が豪快にミドルシュートを放つもこのシュートはキーパー正面。8分に7番清川大輝に代わり19番荒木聡太が入ります。

15分にGK1番内島大輝のゴールキックからそのまま19番荒木聡太が抜け出すなどチャンスも作りますが、やはりこの試合は相手のプレスや出足に最後まで苦しめられた印象があり、プレスをかわせずパスが引っかかったり、体格が大きい選手に対してのドリブル突破が引っかかったり、攻撃がスタートするかという場面ですぐに奪われてカウンターになる回数が多く、苦しい試合となりました。

後半20分に18番加藤智陽に代わり14番山田大一が入り右サイドからの攻撃をかかんに仕掛け残り5分くらいには浦和のチャンスも増え、FKのチャンスから直接ゴールを狙いキーパーがはじいたところを19番荒木聡太がシュートを放つも枠を捉えられず、更に14番山田大一の右サイドから一度は奪われかけたボールを再度奪取しクロスを上げ、9番橋岡和樹がヘッドで狙うもキーパーがはじきだしCKにするなどあと一歩のところで同点ゴールは生まれず試合はそのまま終了。0-1で3位決定戦に回ることになりました。

勝ってほしかったですけど、結果的に負けたことは仕方ないです。今回のウエスカのような出足やプレスが速い相手というのはやっている選手にとってはすごく経験を積める相手だと思うのでしっかり生かしてほしいです。ユースの試合でもこういう相手に歯が立たず悔しい思いをしてから、成長したという流れもありますので、次に同じような相手とやった時には落ち着いてテンポの速いパスでプレスをいなせるくらいになってください!

また、攻め込まれるシーンも多かったのですが、4番吉原大が随分上手く守備陣のバランスを保っていたように感じられました。もう一人のセンターバック2番及川皓平とともにサイドバックに入った選手たちは攻撃もしながらですが、最後の最後まで相手に寄せるなどしたことで失点が1で防げたとも言えます。そのくらい、相手の前線からのプレスからの攻撃の意識の高さで奪われて攻撃を受けていたと思います。浦和のU14の選手が16歳くらいになっていて体がもう少し出来上がってから対戦したらどのくらい出来るのかなど想像しながら現時点での難しさも考えながら見させてもらいました。

ということで、総括したわけではなく最後に重要な3位決定戦の試合が残っています。この大会の主催はオリベルというチームで大会のホームページがしっかりとあるのですが、なんか更新が早かったり遅かったり、明らかに間違ったりしているのであてになりませんw 実はこの対戦相手もウエスカのはずですがオフィシャルではウエスカではないようになっていたりで少し自信がなかったりします。

おそらく3位決定戦の相手は、おそらく昨日引き分けたモラタラズだと思います。

ではでは~!