どうも、浦和サポブクメです☆
開催中のU13の大会に続き、U14の大会も今日から浦和レッズジュニアユースが登場します。U13は予選から全て参加するのですが、U14はスーパーシードとでも言うべきか、本線の準々決勝からの登場となるのです。
1月末の駒場サブグラウンドで行われた浦和カップの観戦ができなかったので、今年のジュニアユースNO.1を目指すチームとなるチームの公式戦の観戦初めになります。
この背番号で確定だかは分かりませんが、通し番号からの背番号から代わっていたため、恒例の試合の序盤は選手チェックに必死になる時間でかなりバタバタしておりました。
たぶん、あっていると思われる、この試合のスタメンは以下、
GK16番大川圭為、DFが左サイドバックに6番中塩大貴、右サイドバックに5番水上真、センターバックに2番信沢啓人、4番小木曽佑太、MFがボランチに15番高橋聡史、トップ下に7番川上開斗と8番影森宇京、FWが左に19番村上秀斗、右に11番新納大雅、真ん中に10番堀内千寛
になります。
どちらかと言うと、11番新納大雅が真ん中で10番堀内千寛は右だったかもしれません。
さて、試合に関してですが、凄くプレーに対する判断を見る側がするのは難しい状況と言えば良いのでしょうか。タイトルでも触れましたが、昨日のU13をはるかに超える強風っぷりで、セットプレーでのセットしたボールが風で動いてしまい、なかなかプレーが再開できないようなことが多々あるくらいの風とでも言えば良いでしょうか、とにかく、どちらのチームもやりたいことがやれないという試合だったと思います。
ただ、試合の結果としては、風が押してくれる前半に得点を挙げることができなかった浦和に対して、後半に風を味方につけたクマガヤSCは、しっかり得点を挙げた。これが差になったと言うのは事実だと思います。
そういう試合だったので、ブクメとしては、チームとしての現時点での様子をうかがうための試合と位置付けて見させてもらいました。
キーパーの16番大川圭からのコーチングの声も良く出ていました。守備では4番小木曽佑太を中心に上手くまとまっています。攻撃に関しては、良くも悪くも狙いは悪くないスペースへのパスに関して浦和はあまり風を味方にできていなかった・・・と言えば良いのでしょうか(本当に判断が難しい状況だったんです。)
試合の勝負どころというキーポイントで言うと、前半のコーナーキックのチャンスで7番川上開斗が蹴ったボールに4番小木曽佑太が合わせたヘディングシュートがバーに弾かれたところが入っていれば、試合自体も勝つ流れに持って行けたのかもしれません。
また、後半に特に感じたのですが、11番新納大雅が前線で力強くボールに絡むプレーを多く見せていたことで、そこに入った時に中盤から前線の選手が厚く攻撃を展開できるという形が見られました。
後半は、8番影森宇京に代えて18番石井康輝、19番村上秀斗に代えて20番渡辺将也、11番新納大雅に代えて13番東伸幸と3枚の交代を使った中で、ビハインドを負った状況での攻撃に比重を置いた時間帯で、13番東伸幸など高さで勝負できる選手が攻撃に絡むような迫力のある攻撃。今日は得点に結び付かなかったものの、今後の難しい展開での試合の時などはかなり武器になると感じました。
後半終了間際のフリーキックのチャンスも含めて、得点を決めるべき時間帯と状況でのチャンス自体は浦和に来ていたのは確かですし、今後はそのようなチャンスでどれだけ決めきる勝負強さを身につけて行くかなどにも注目したいところです。
大会自体は、残念ながらこれで敗退となってしまいましたので、日程などがわかりスケジュールが合えば、もう何試合か練習試合など見られるかもしれませんが、基本的に次の公式戦はもう関東U15リーグになるわけですね。
既に現時点で全体的にバランス良く戦えるチームではあるなという印象は持ちましたので、そこはベースとして、関東U15リーグのスタートまでに、決めどころでの狙いの鋭さなどが更にレベルアップを図ってください。楽しみにしています!
こういう環境でやる試合も大事、経験になるとは言っても、やっぱり今日のような状況は酷でした・・・。
ではでは!
おまけの写真です。