クラブユース関東2009 2次予選順位決定戦第9代表決定戦6/28 vs横河武蔵野FCユース 0-0 pk=7-8敗戦・・・悔しさは3日後に晴らせ

クラブユース関東vs横河武蔵野FCユース@那須スポーツパークあかまつフィールド

どうも、浦和サポブクメです☆

このような結果の後に書くブログは非常に様々な思いにさいなまれて心苦しくなります。

昨日劇的逆転PK勝利で第9代表決定戦へと駒を進めた浦和レッズユースでしたが、残念ながらPK戦の末に敗れてしまいました。全国出場の夢はたたれました。

まず、PKは実力勝負とはまた別次元のものですので誰が外した決めたということではないものなので語る必要はないと思いますが、横河武蔵野FCはどういうわけか相当PK戦慣れしていたような印象がありました。

昨日と比べて天候が曇りだったこともあり、炎天下というマイナスの要素はなく比較的プレーしやすい状況の試合だったと思います。前半はどちらも主導権を握れないままの展開で前日に比べて時間が経つのが非常に早く感じられました。後半になり横河武蔵野FCの足が前半と比べて明らかに止まりペースとしては浦和レッズユースのペースとなりました。17番矢島倫太郎のドリブルから中へ切れ込んでのシュートなど強引ながらもゴールに迫るシーンも増え、サイドから攻めあがるチャンスも多くなったものの最後の決定力の部分に甘さがあり決めきれませんでした。

次に繋げるという意味でやはりこの試合での敗因(昨日も同様に感じたこと)として考えられることを挙げた方が良いと思います。まず、中盤でパスミスや簡単に奪われるシーンが多くてリズムが生まれ難い展開になっていたことが攻撃面で苦戦した要因かと思われます。ドリブルが得意の選手が余りにも引っかかり、安定しているはずの選手がありえないミスを多くすることなどを考えると、やはりピッチ状態(芝の長さが全体的に長くでこぼこに感じられました)も影響していたのかもしれません。スムーズに攻撃できる時に出来ている距離感が保てなかったり出足がワンテンポ遅いことが多くて攻撃へのスイッチが入りにくいことも多かったように感じられます。

ただ、緊張感のある試合を2試合連続で行うのは相当疲労の度合いも高くなりますし、応援するために立っているだけの私達でも初日でフラフラになったくらいですからピッチで走り回る選手は相当きつかったと思います。その意味では、後半ピタリと足が止まった横河武蔵野FCと比べても後半に運動量で勝ってチャンスを多く作った浦和レッズユースの選手達は賞賛に値します。そして、何より気持ち切れずに戦い続けている姿はしっかり見ることが出来ました。

全国出場はなりませんでしたが、今日の悔しさをモチベーションに変えて直ぐ3日後に行われるプリンスリーグの流通経済大学柏高校戦で晴らしてください。

この世代で精神を鍛えられるような戦いを多く行えることは財産です。この順位決定戦は彼らを確実に一つ成長させてくれたと思います。

愛すべき2009シーズンの浦和レッズユースの戦いを今後も見届けていきます。

クラブユース関東2009 2次予選順位決定戦第9代表決定戦1回戦6/27 vs大宮アルディージャユース 2-2 pk=3-2勝利!・・・奇跡への序曲!?

クラブユース関東vs大宮アルディージャユース@那須スポーツパークあかまつフィールド
クラブユース関東vs大宮アルディージャユース@那須スポーツパークあかまつフィールド

どうも、浦和サポブクメです☆

先週の東京ヴェルディ1969ユース戦に敗れたことで順位決定戦が非常に重要な戦いになった浦和レッズユース。この第9代表決定戦はトーナメント式で行われます。浦和レッズユースはまず今日大宮アルディージャユースと1回戦を行い勝てば日曜日の第9代表決定戦に進みます。

クラブユース全国大会に出場するためには、2つ勝つことが必須という非常に見る側も心臓に悪い緊張感のある試合の1日目が今日でした。場所は那須スポーツパーク。アクセスが悪いですねw 運よく車で送ってくださる方がいてスムーズに現地につけましたが、途中で事故渋滞などが発生したようで試合に間に合わなかった方も数人いるという状況でした。

那須というと何か涼しげなイメージを持ちがちですが、その期待はあっさり崩れ去るような炎天下となりました。

見るほうも大変だけど選手には過酷過ぎる環境だと・・・。

ピッチコンディションも余り良いとは言えず、サッカーをするには最悪の環境だったのかもしれません。

11番礒部裕基が累積で出場停止という状況でした。前回の東京ヴェルディ1969戦で退場した7番利根川良太ですが、この試合までに公式戦を一試合消化したことで出場可能ということで普通に出場していました。

試合自体はパスやドリブルなど余り効率的に機能していないような印象でしたが、そのような中で前半早々に13番岡田昌巳が先制ゴールを決めて幸先の良いスタートとなりました。しかし、守備のバランス、マークがはっきりしていない状況を相手にしっかり狙われてしまい、セットプレーから失点してリードの時間は少しだけで同点に追いつかれてしまいました。

失点で勢いをそがれてしまったのか、その後はミスが多くチャンスは数回作ったものの決めきれずにピンチのシーンも数回あるものの相手も決定力がないために拮抗した展開とも考えようによっては考えられますが、守備のほころびから前半のうちに逆転されてしまいました。

後半も守備が崩れない大宮アルディージャユース相手に攻めきれないもどかしい時間が続き気が付けば後半も残り10分程度まで過ぎてしまいました。

その辺りから、9番葺本啓太を投入して、6番岡本拓也を前線に残すなどリスクを負った攻撃をし始めてチャンスが増えてきたものの決定機に欠けて気が付けば試合終了の笛がいつなってもおかしくない時間になっていました。

ブクメは正直、泣きそうになってましたw

でもチャンスは多く大宮アルディージャユースも完全に守りに入ったわけではないことがプラスに作用したこともあり、最後の最後に先制点を決めた13番岡田昌巳が劇的な同点ゴールを挙げて2-2。 狂いましたブクメ(笑)

そのまま試合終了の笛がなり、延長戦がないこのトーナメントはPK戦で決着がつけられることになりました。

最初のキッカーが止められてドキッとしたものの、1番中村隼が好セーブを連発して最終的にPKは3-2で勝利!

負けたら終わるこの第9代表決定戦が残り数秒で敗退のところから逆転勝利で明日の決定戦へと繋がりました。

明日の相手は横河武蔵野FCとなりました。ここで勝利すれば全国への切符を得られます。

隣のグラウンドで行われていた湘南ベルマーレユースvs横河武蔵野FCの試合で好ゲームをして勝ちあがってきたようなので、侮れません。

ということで、また書きます。今年の浦和レッズユースは型にはまればスゲーんだよ!だから、明日も勝利して全国への道を開いてもらいましょう!

ただ、サテライトの試合と被っているので主力選手がそっちに持っていかれてしまう可能性も!?

とにかく、後一つです!ブクメの中では今日の勝利は2つの奇跡への序曲と勝手に考えています。

クラブユース関東2009 2次予選第5戦 6/21 vs東京ヴェルディユース 1-2敗戦・・・順位決定戦へ

クラブユース関東vs東京ヴェルディユース@レッズランド

どうも、浦和サポブクメです☆

前日までトップの横浜F・マリノス戦に行くか、ユースの東京ヴェルディユース戦に行くか迷いましたが、このブログを書いている時点でお分かりのようにユースの試合を優先させました。勝てば全国決定で相手は難敵の東京ヴェルディユース、この試合負けても3位で順位決定戦という全国への可能性は残るというカードでしたが、様々なことを考えた結果、この試合は見ておかないと後悔すると思って行きました。

不安定な天候でしたが、15時からの試合中は比較的天気は落ち着いていて時々雨がパラつくくらいの天候でした。ただ、それまで雨が降っていたり湿気があった分ピッチはスリッピーで試合をする選手は大変そうだな~と言う印象でした。

この試合は、余り審判を引き合いに出したくないのですが、重要な一戦にふさわしい審判とは思えませんでした(ファールの判定基準が微妙)。

ブクメの他にもこの試合を選んで来た浦和サポの方が数人いました。これだけ少数なのも久しぶりなことと、試合の緊迫感が伝わってきてブクメ含め結構緊張気味でした(選手以上に見る側が緊張していたかもw)

いつもはそれほど試合中に声をあげない監督が声をあげていたのが印象的でした。

試合内容は拮抗していてどちらが勝ってもおかしくない展開だったものの、相手にツキがあり失点。やや苦しい展開ながらも11番礒部裕基の技ありのゴールで同点に追いつきながらも、退場者が浦和側に出てしまい苦しくなってしまいました。

引き分けでも全国出場が決まる東京ヴェルディユースが後半そこまで攻めてこないかもしれないという感じもあったものの、蓋を開けてみれば後半の最初こそ浦和ユースが人数の少なさを見せない攻めを見せたものの、その後は数的優位を上手く生かされて押し込まれる展開が続きました。

1番中村隼の好セーブで決定的なシーンで失点せずに堪えていたものの、押し込まれる展開が続く中で失点してしまいました。

気持ちが見える試合でしたが、やはり数的不利な展開が最後まで響き敗戦。

これで、2次予選の3位が決まり、次の週末の順位決定戦で2つ勝って9位に入ることが必要となりました。

苦しいですが、緊張感のある試合を多くこなせることも非常に重要です。

クラブユース関東2009 2次予選第4戦 6/14 vs柏レイソルU-18 1-6敗戦・・・次勝てばいい

クラブユース関東vs柏レイソルU-18@レッズランド

相性最悪の柏レイソルU-18との対戦。試合内容に係わらず、気が付けば負けている。そのような流れが途切れるのはいつかと思いながら常に見てしまうこの対戦カード・・・で、すみません。現地にはいたのですが事情により試合はほとんど見られませんでした。

トップチームが野戦病院状態のためにサテライトと被ったこの日は13番岡田昌巳や24番矢島慎也など多くのユースメンバーがそちらに行ってしまったことなど、通常と違っている部分がありました。

・・・で、内容は先ほど書いたようにあまり見られていなかったので細かくは書けませんが、内容で圧倒されたわけではないものの気が付けば大敗していたという印象でした。

東京ヴェルディ1969ユースの結果がわからないのですが、これで2位以下に順位が下がってしまったため最終戦の東京ヴェルディ1969ユース戦での勝利が全国出場への条件になると思われます。

その重要な一戦がトップの横浜F・マリノス戦と被っているんですよね。

ブクメは迷ってます。どちらに行くべきか。

ではでは。

クラブユース関東2009 2次予選第3戦 6/7 vs栃木SCユース 3-1逆転勝利・・・気持ち良い

クラブユース関東vs栃木SCユース@レッズランド

どうも、浦和サポブクメです☆

駒場の近くに住んでいるブクメは基本的にレッズランドは自転車で行きます(所要時間30分程度)が、この距離と埼大通りの狭い道を自転車で走ると結構体力を消費します。で、たまたま徹夜となってしまった今日はさすがに厳しいだろうと言うことで歩いて北浦和駅まで行ってからレッズランドのシャトルバス利用という方法を取ってみました。まず、体力の消費は小さいものの結局は炎天下を20分ほど歩くので大汗をかいたので実際プラスかマイナスか微妙です。総合グラウンド辺りから北浦和までバスで170円でシャトルバスという手段もありますが、なんとなくケチってしまいます、ブクメですw

ということで、昨日に引き続いてクラブユース関東2009の試合になります。やはり、昨日が人工芝グラウンドだったのはイベントの関係だったようで今日は通常通り土手側の芝のグラウンドでの試合となりました。

試合前に今日の対戦相手の栃木SCユースがこの世代では強い東京ヴェルディ1969ユースと昨日対戦して引き分けたという話を聞き、もしかすると強いのかもと思ってやや警戒していました。更に、以前重要な一戦で対戦した時にやられたこともあるチームとマイナスの話ばかり入ってきました。

蓋を開けてみれば、運動量とガツガツ来るチームだと言う印象くらいでそれほど強い印象はなく、試合も浦和レッズユースが主導権を握っていました・・・が、昨日の試合同様得点が入らない。と言う展開で守備も不安定ではないものの時々作られるチャンスが決定的なものばかりになってしまいその内1得点を決められてしまい1点ビハインドで後半に入りました。

後半は浦和が組織とテクニックで相手を攻め立てるシーンが展開されました。ガツガツ運動量を消費したことで栃木SCの運動量が落ちてきたこともあり、楽しい攻撃が展開されました。特に17番矢島倫太郎のテクニックが冴え渡りチャンスを作っていました。その結果、後半から入った9番葺本啓太のゴールで同点に追いつき6番岡本拓也のゴールで逆転、そして再度葺本啓太のゴールでダメ押し、その後も後半途中から入った24番矢島慎也が決定的なチャンスを2度ほど外すなどありましたが(次は決めてね、ゴールまでの一連の動きは良かったよ)、結局3-1で気持ちの良い逆転勝利となりました。

やっぱり昨日動きが悪かったのは雨の後の人工芝だったからかな・・・とか思いつつ、週末は気持ちよく2連勝を飾ってくれました。次の柏レイソルユース戦で勝利すれば予選突破は決まるものの、柏レイソルユース・・・相性最悪のチームとまたやらなければならないとは・・・。

型にはまるとスゲーなやっぱり!

クラブユース関東2009 2次予選第2戦 6/6 vsFC川崎栗の木 1-0勝利・・・こういう日もある

クラブユース関東vsFC川崎栗の木@レッズランド

どうも、浦和サポブクメです☆

天気がどうなるか心配された6月6日の試合でしたが幸い午後には雨も上がって時々晴れ間もでるような天気になりました。今日は通常の芝のグラウンドではなく人工芝グラウンドで試合が行われました。

前回横浜F・マリノスユース戦で型にはまったスゲー試合をしてくれて臨んだ今日の試合。久しぶりの人工芝での試合だったこともあるかもしれませんが、パス回しが微妙にずれて上手く流れが作れない展開でした。それでもやや力の差のある相手だったので攻め込む時間も多く、それでも決定力に欠けて展開が終始続いていました。

結果的には11番礒部裕基のゴールで勝利。2勝目を飾りました。

直ぐに明日の同じ時間から栃木SCユースとの試合がありますのでゆっくり休んで3連勝を目指して欲しいです。

短めで済みませんが、今日はこれくらいで~

クラブユース関東2009 2次予選第1戦 5/23 vsザスパ草津 4-0勝利・・・のびのびと

クラブユース関東vsザスパ草津@レッズランド
クラブユース関東vsザスパ草津@レッズランド

どうも、浦和サポブクメです☆

前半の晴れの天候が見る見るうちに曇って後半は怪しげな曇りと強風に・・・の写真です。

前半は草津サポ側、後半は土手の真ん中辺りで見てました。

相手のレベルなどはあると思いますが、とりあえずは大量得点と無失点は素直に嬉しいですね。

前回の鹿島学園戦から、キーパーが1番中村隼になり、21番若井祥吾、17番矢島倫太郎、24番矢島慎也がスタメン出場となっていました。そして、これはブクメのエゴですが、前で使って欲しいと思っていた鈴木大輝がウィングの位置まで上がって攻撃的なポジションになっていました。

攻撃面でも決定力自体はまだまだなものの、面白いように攻めてましたね。前半の9番葺本啓太のサイドからのクロスにあわせての先制点から、しばらくゴールが決まらないという今シーズンのユースにありがちな流れでしたが、後半追加点、ダメ押し点と18番鈴木大輝、17番矢島倫太郎が決めてくれて大分試合が楽になりました。そして、途中出場の11番礒部裕基が見事なループシュートで4点目を決めて快勝となりました。浦和カップ以来の登場となっていた15番新井貴晴の動きも良かったですよ。特に斜めにスペースに入っていったシーンなど昂りました。それだけに、怪我をしたようなので心配です。鈴木大輝も足首を捻挫したようでアイシングしていましたが、軽い捻挫であることを願います。

何はともあれ、次のプリンスリーグ、横浜F・マリノスユースとの試合に良い流れで臨める展開となりました。

ただ、得点のシーンなどで余り喜んでいないように見えたり、やや主将が元気がない(プレーは良かったですが)ように見えたことから、前回の鹿島学園戦後に思慮のない言葉が飛んでいたことで過剰に責任を感じてしまっているのではないかと心配になりました。

私達は浦和サポですから、下部組織の浦和レッズユースが楽しい試合をして勝利するのは当然嬉しいです。そして、ほとんどの人は、ユースの選手達が個々でもがきながら全力で戦っているのも知っています、だから今後も試合内容によっては心無い言葉を飛ばすものもいるかと思いますが、全力で気持ち入れてプレーしているのですから正直なところかけられた言葉が違うと思ったらイラっとした態度をとっても良いと私は思います。

チーム間でのプレーの約束事はしっかり守るとしても、基本的にはのびのびとプレーしてくれれば良いと思いますし、サポとしては育つことを楽しむ場であって勝つことを楽しむ場でもないですし。

今日は快勝に喜ぶと共にその辺りが少し気になりました。

今回も書きますが、プレーが型にはまれば本当に今シーズンの浦和レッズユースは強いんです。そういうシーンを何度も何度も見ています。

補足:
・自転車で浦和の自宅からレッズランドに向かう際に誰かから「こんにちは!」とすれ違いざまに挨拶をされたのですが気付きませんでした。自転車乗っているときのブクメは運転に集中していて人を見る視野は狭くなっていますのでごめんなさいw
・紺色のタオルで汗をぬぐいながら、黄色のストラップの携帯が右ポケットから見えていたからか、ザスパ草津のユースの選手に「こんにちは!」と元気に挨拶をされました。心地よい挨拶に気分良くこちらも「こんにちは!」と返しましたが私は浦和サポです。でも、ユースチームで挨拶などしっかり出来るというチームは非常に好感が持てます。浦和に係わらない所では応援したくなりますね。