GUNMA CHALLENGE U-13 2012/03/30 3位決定戦 浦和レッズJrユース vs ジェフユナイテッド千葉Jrユース 1-2敗戦・・・決定力に課題

前橋総合運動公園サッカー場

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

続きまして、13時からは3位決定戦が行われました。対戦相手はジェフユナイテッド千葉ジュニアユースとなります。

この試合のスタメンは、以下となります。

GKが1番関敦也、DFがセンターバックに11番高橋海翔、2番浅賀祐太、左サイドバックに10番関慎之介、右サイドバックに5番河内渉真、ボランチに19番松高遼、トップ下に18番町田ジェフリー、17番平野正人、FWが左に14番野口琢真、右に15番萩原大智、真ん中に7番轡田登

となります。

この試合は、準決勝とは逆に浦和が攻めまくる前半になります。連携も良く、例えば右の河内渉真から17番平野正人を経由して19番松高遼に下げ、前線で裏へ抜ける18番町田ジェフリーにパスを通してシュートまで持ち込んだり、14番野口琢真から右のスペースに抜けた18番町田ジェフリーにつなげシュート、キーパーが弾いたところに7番轡田登が押し込もうとするもボールが浮いてしまうなど、数人が絡んだ厚みのある攻撃ができていたのえすが、決定機に決めきれないまま、時折相手から受けるカウンターがあまりにも簡単に裏に抜け出されてしまい、ピンチは少ないもののやられると決定的というケースが多くなります。そのチャンスを決められてしまい、2分に0-1、更に7分には大きなスペースができてしまったところを中盤辺りから相手選手にドリブル突破を許してしまい0-2。

その後も、決定的な場面を作られることがあるものの1番関敦也の好セーブなどで失点は許さずに、逆にコーナーキックのチャンスで相手のオウンゴールを誘い1-2と1点差に迫ります。

後半に入ると、プレーの質が落ちたとは思わないのですが、相手の対応がうまくなり、流れが一進一退となります。なんというか、ジェフの下部組織らしいというか、巧い守り方にはまってしまうようなケースが多かったようにも思えます。

それでも、18番町田ジェフリーと7番轡田登のワンツーで抜け出しての攻撃や、やや意図なく入れていたケースもあったので、課題にもなる部分はあるとは思うものの、縦へのロングパスに7番轡田登が抜け出してボールをキープして攻められる場面もありました。

また、17番平野正人経由での展開からの攻撃も多くみられましたが、なんというかこの試合は普段よく点を決めているイメージがある選手もことごとく決定機を外してしまうという不運もあったのは確かです。

浦和は11分に10番関慎之介に代わり20番渡辺陽、16分に18番町田ジェフリーに代えて6番川上エドオジョン智慧、15番萩原大智に代えて13番中嶋海登を投入。

その後も、7番轡田登の浮き球のパスに6番川上エドオジョン智慧がバイシクル気味にシュートを狙ったり、6番川上エドオジョン智慧のドリブルで空いたスペースに13番中嶋海登がうまく侵入し、そこへパスが通り一気に攻撃を仕掛けたり、6番川上エドオジョン智慧のまた抜きのパスから抜け出した20番渡辺陽が左サイドから攻撃を仕掛けるなど、何度か攻め込むチャンスは作ったものの、結局1点が遠く、試合は1-2で敗戦。

この大会を4位で終えました。

2年生になり、監督も変わり、また新たにチームを作っていくスタート段階にありますので、正直なところ結果結果と躍起になるものではない大会だと思います。もっとも大きい成果としては、最終日に同じ世代でのレベルの高い、今後ライバルになっていくであろう相手と戦えるところまで持っていき、手ごたえを課題を肌で感じて終われたことではないでしょうか。

最終日のみしか見られませんでしたが、楽しませてもらいました!

ではでは~。

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

 

 

 

 

 

おまけの写真。

 

GUNMA CHALLENGE U-13 2012/03/30 準決勝 浦和レッズJrユース vs 横浜F・マリノスJrユース追浜 0-2敗戦・・・25分ハーフ

前橋総合運動公園サッカー場

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

昨日までのユースの清水遠征から場所を群馬に移しまして、今日は浦和レッズジュニアユースU14(新2年生)が参加しているグンマチャレンジの最終日に足を運びました。

2日間で行われた予選で1位になり、昨日の決勝トーナメント1回戦、2回戦も勝利して、今日は準決勝と決勝・3位決定戦の試合が行われるということでした。

準決勝の対戦相手は、横浜F・マリノスジュニアユース追浜となります。

試合は昨年浦和レッズユースが夏の全国大会でも使用された前橋総合運動公園のサッカー場になります。天然芝のピッチではあるのですが、結構土のグラウンドに近いようなピッチコンディションにも感じられました。

この試合のスタメンは、以下となります。

GKが1番関敦也、DFがセンターバックに11番高橋海翔、8番斎木大輔、左サイドバックに20番渡辺陽、右サイドバックに4番小崎魁、ボランチに12番知久航介、トップ下に6番川上エドオジョン智慧、9番清水裕太、FWが左に3番伊藤敦樹、右に15番萩原大智、真ん中に7番轡田登

となります。

やや相手に主導権を握られた中で試合を進める形になったこの試合は、浦和の攻撃では7番轡田登と6番川上エドオジョン智慧が前線で攻撃を仕掛けていく狙いは多くみられたものの、やや単発で引っ掛かってしまうケースがこの試合では多くみられました。

逆に、相手は浦和の中盤や前線で収まりきらないところで奪ってからの攻撃が迫力があり、前線の選手は思い切った仕掛けやシュートを狙って来る選手が多い印象でした。

浦和も例えば6番川上エドオジョン智慧が前線でプレスをかけて相手のミスを誘い、こぼれたボールに9番清水裕太が反応して仕掛けたり、3番伊藤敦樹のインターセプトから7番轡田登につなげてドリブルで仕掛けるなど、前線でのプレスから奪って攻撃という形は相手以上に鋭かったものの、ボールコントロールがやや不安定で簡単に奪われるという意味で少し相手の方がスムーズに行ってしまう流れになってしまっていたようにも思えます。

そのような流れの中、前半19分にサイドからの鋭いクロスを押し込まれて失点し、前半は0-1と1点ビハインドで折り返します。

後半に入っても、ややカウンターから簡単に決定的なパスを通される場面が目立ち、5分にその形で失点し0-2。

10分に浦和は一気に5人交代します。

3番伊藤敦樹、4番小崎魁、7番轡田登、9番清水裕太、12番知久航介に代わり、5番河内渉真、10番関慎之介、17番平野正人、18番町田ジェフリー、19番松高遼が入ります。

この交代の中で、中盤に入った17番平野正人の動きの質が非常によく、ここまでなかなかボールのおさまりどころやパスを散らすという意味で単調になっていた浦和の攻撃が17番平野正人を経由することで、多彩に変化していくのを感じました。

17番平野正人が中盤でボールをうまく収めて右の6番川上エドオジョン智慧にパス、クロスに15番萩原大智が反応してなど、中盤で溜めてサイドの選手の上がりをうまく使うというプレーが多くみられるようになりました。

15分に浦和は更に8番斉木泰助に代わり13番中嶋海登、15番萩原大智に代わり2番浅賀祐太が入り、続いて6番川上エドオジョン智慧に代わり14番野口琢真が入ります。

この後、混戦の中から2番浅賀祐太がミドルシュートを狙った7番轡田登のポストから19番松高遼に当て裏へのパスに13番中嶋海登が抜けてのチャンス。5番河内渉真の右からのクロスに14番野口琢真が合わせたり、17番平野正人の良いポジション取りで中盤でパスを受けてからドリブルで仕掛けて18番町田ジェフリーにつなげてシュートまで行った場面、10番関慎之介からのクロスに2番浅賀祐太がヘッドで合わせる場面など、何度か惜しい場面は作ったものの、得点は奪えず結局試合は0-2で敗れて3位決定戦(相手はジェフユナイテッド千葉)へ回ることとなりました。

それにしても、25分ハーフというのは、思った以上に時間の経過が早く感じますね。

ではでは~。

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

前橋総合運動公園サッカー場前橋総合運動公園サッカー場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけの写真。