リザーブリーグ2012/07/25 浦和レッズユースvs柏レイソルU18 3-2勝利・・・3バックでスムーズに?

与野八王子グラウンド2012年7月25日

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

柏レイソルのホームページに練習試合があるようなことが書いてありながら、細かいことがわからずでしたが、それはリザーブリーグでした、ということで、今日は与野八王子グラウンドに午前に行ってきました。試合後に、そのまま今度は移動して、柏日体高校まで足を延ばし、昨日からU14が参加している柏レイソルU14サッカーフェスティバルを観戦に来ました。

リザーブリーグは9:45キックオフで、試合終了が11:30くらい、そのあとに移動して13:30キックオフの試合に間に合うか微妙なところでしたが、予想通りの混む道ばかりの柏までの道のりで苦戦し、13:30に間に合わなかったものの、試合自体が少し押していて13:40くらいのキックオフだったため、ちょうどスタートから観戦することができました。

で、第2試合が17:30キックオフ予定ということで時間があくため、この時間を利用してリザーブリーグのブログを更新しております。

試合に移ります。

リザーブリーグの柏レイソルU18戦のスタメンは以下となります。

GKが1番杉本広貴、DFが左に3番森亮太、右に34番茂木力也、センターバックに16番西澤秀平と13番吉原大、MFが、ボランチに30番立野峻平、トップ下に33番須藤岳晟と32番條洋介、FWが左に19番大野将平、右に28番長谷優、5番進昂平となります。

一応、いつもどおりに書きましたが、前半に関しては、13番吉原大、16番西澤秀平、34番茂木力也の3バックに、3番森亮太が左の高めの中盤、28番長谷優が右の高めの中盤、真ん中は、30番立野峻平、33番須藤岳晟が低めに位置して高めの中盤に32番條洋介で、19番大野将平と5番進昂平が最前線に位置しているような感じに見えました。

まず、今日の相手の柏レイソルU18ですが、聞いたところによると中学3年も混ざっていて高校1年生中心のチームということのようで、あまり柏レイソルU18らしい強さは見られなかったものの、それを差し引いても、この試合の浦和の攻撃は見事にはまっていたと思います。

前線2人という部分では、5番進昂平と19番大野将平のコンビネーションは、やや合わないものの、それぞれの持ち味で結果を出すながらなどはさすがという展開になります。

試合開始から裏へ抜け出した19番大野将平がシュートを狙う場面をさっそく作り、その後は、すごく機能していたパターンとして、前線で5番進昂平がパスを受けたり、ポストとして落としたりする動きとちょうど良い距離感に32番條洋介や30番立野峻平、33番須藤岳晟が入り、そこからサイドを使った大きな展開で攻め込むというパターンが多かったと思います。

中盤がしっかりプレスをかけて相手の攻撃を摘みつつ、サイドが高めに位置し、3バックもバランスよく守る形を作れており、人の動きもスムーズで、やや一方的な展開になっていました。

先制点が14分に入りますが、ここもスムーズなパス回しからで、33番須藤岳晟から前線の5番進昂平にパスが通り、いったん32番條洋介に落とします。そして、ディフェンダーの裏のスペースへ5番進昂平がうまく抜け出すと、そこに32番條洋介がパスを通して、そのまま5番進昂平がゴール。

その後も、5番進昂平が裏を狙う走りでディフェンダーを引き付けたところで32番條洋介が左サイドの3番森亮太へ大きく展開して攻める形が見られました。

特に攻撃の部分では32番條洋介を経由してサイドを駆け上がる3番森亮太へ繋げてというパターンが多く、何度も相手の守備を脅かしていました。同様に右サイドでは、28番長谷優が個人技をうまく生かした突破から5番進昂平へ繋げてというまた少し色の違った攻撃のパターンを見せ、とにかくスムーズにいく中で、やや連携というところでは苦戦はしていた19番大野将平が29分にミドルシュートを見事に決めて2-0とリードを2点に広げます。

その後も、バックラインのパス回しでリズムを作りながら、大きな展開を見せる攻撃パターンも見れます。34番茂木力也から16番西澤秀平にパス、すぐさま縦のロングフィードで32番條洋介に通し、5番進昂平に繋げる攻撃の形も見られました。

ラインもうまく高めに保って、かなり高い位置で13番吉原大がインターセプトに成功するなど、ほぼやりたいようにできた前半だったと思います。

2-0で迎えた後半は、メンバーの変更はないものの、4バックのいつものような形に戻りました。

前半と比べて相手のプレスの狙いが正確になり激しくなったこともあり、やや相手の攻撃を受ける回数が増える、よくみられる悪い展開が増え始めます。

15分に1番杉本広貴に代えて23番吉野雅大が入ります。

同時にフォーメーションも、前半うまくいっていた3バックに戻したものの、暑さからくる疲れもあったのか、徐々に中盤でのプレスが機能しなくなってきて相手にサイドをうまく使われたり、危険なパスを通される回数が増えてきます。

それでも、28分に5番進昂平のこの試合2ゴール目が決まり3-0とリードを広げることに成功したのですが、逆に気が緩んだのか、さらに中盤とディフェンスラインのところでプレスが緩くなり、相手の攻撃を鋭く受けることが多くなってしまいます。

そんな流れで、31分と35分に失点をくらい、3-2と1点差まで詰め寄られたものの、結局3-2で勝利することはできました。

ただし、後半相手に作られた決定的場面を決められていたら、同点、逆転で敗れた可能性もある微妙な形での終わり方となりました。

前線で5番進昂平がしきりに声を荒げて鼓舞する声は聞こえましたが、ディフェンスラインなどで声を掛け合う(怒鳴りあうくらいしてもよいくらい緩い時があったのに・・・)場面が少なかったのが気になりました。ただ、この辺はしっかり修正できることだと思いますので、ペース配分も含めて今後良くなることを期待しています。

不思議なもので、Aチームと呼ばれるチームとは全く別の意味での可能性を感じてしまうような戦いぶりが見られたことがうれしいようでもあり、このエッセンスがなぜAチームにも取り入れられないのかと思う部分もあったりでした。

それにしても、夏は1試合のペース配分が本当に重要ですね。そういう部分がかなりはっきりと見られた試合でもありました。

トップチームのように3バックでやるのもある意味ありなのかもと感じる可能性も含めて、でも途中で(4バックだからということか)ポジションに対する指示が出ていたので、もしかして、勝手に3バックをやっていた?・・・わけはないですよね。

後半終盤を除けば、すごく良い試合だったと思います。

ではでは!

与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日

 

 

 

与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日

 

 

 

与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日与野八王子グラウンド2012年7月25日

 

 

 

リザーブリーグ2012/04/22 浦和レッズユースvs東京ヴェルディユース 3-2勝利・・・迫力ある戦いで勝ち切る

ヴェルディグラウンド2012年4月22日

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

昨日の青森から場所を移しまして、今日はもともとは15:30からの浦和レッズジュニアユースの関東U15リーグの東京ヴェルディ戦を観戦をする日と決めていたのですが、タイミング良くユースのリザーブリーグも同じヴェルディグラウンドでリザーブリーグということが分かり、バタバタとやってきました。

今年のチーム作りは、見る側もどう捉えていくべきなのか難しいことが多いため、プレミアリーグや大きな大会以外のこういう試合も含めて、できる限り足を運んで状況を見ていきたいと思っていたので、見逃さなくて良かったです。

さて、試合に移ります。

浦和レッズユースのスタメンは以下、

GKが23番吉野雅大、DFが左に3番森亮太、右に27番小峯洋介、真ん中に6番副島暢人と15番西袋裕太、MFがボランチに22番寄特直人、トップ下が34番佐藤大介と5番進昂平、FWが左に28番長谷優、右に10番松崎洸星、真ん中に17番カドコダイ・アシカン

となります。

扱いがBチームということにはなっていますが、なかなかのメンバー構成ですね。 

交代メンバーも数人のみということで、例えば右サイドバックに小峯洋介が入ったりと、やや不慣れなポジションの選手もいつつで、ミスマッチの部分を突かれてのピンチはあったものの、比較的チーム自体はドッシリとした戦いで進めていきます。

そうは書きましたが、前半4分に強引に突破にかかった相手選手に抜かれたというよりは、あきらめずに押し切られたようなプレスが緩く寄せもやや甘いようなやられかたでの失点はいただけません。

失点以外のところでは、22番寄特直人のところから、ボールが散らされて攻撃が展開されていく形でスムーズに攻撃が展開されていきます。そこに、10番松崎洸星が予測の良さを生かして気の利いたところに走りこむ形がよく機能していたように思います。

例えば、22番寄特直人から前線の17番カドコダイ・アシカンに長いパスが出されたときには、ポストプレーの後に出しやすい位置に入ってうまくもらって攻撃を仕掛けていく10番松崎洸星の動きが印象的でした。

実際、10分に同点に追いつくのですが、その際のプレーも中盤で5番進昂平が良い位置でパスを受け、10番松崎洸星にパス、受けた10番松崎洸星がドリブルで右に開きながら17番カドコダイ・アシカンにパスを送って、これを決めてという流れに長ります。

この試合では、中盤の34番佐藤大介、5番進昂平、そこに10番松崎洸星が、良い動きをすることで17番カドコダイ・アシカンもポストとして動きやすく、そのプレーが上手く行くことから、裏へ抜け出すプレーも効果的にできていたと思います。

この得点の後も、機を見た22番寄特直人や15番西袋裕太のロングパスから何度かチャンスがありました。クリア気味のボールと思いきや前線の裏のスペースを狙っていて、そこに27番小峯洋介が抜け出してシュートまで持ち込む流れを作った15番西袋裕太のパスなども見事でした。

メンバーの交代はなかったものの、30分ほど経過した時点で、大幅なポジションチェンジが行われます。

GKが23番吉野雅大、DFが左に3番森亮太、右に6番副島暢人、真ん中に22番寄特直人と15番西袋裕太、MFがボランチに27番小峯洋介、トップ下が34番佐藤大介と10番松崎洸星、FWが左に17番カドコダイ・アシカン、右に28番長谷優、真ん中に5番進昂平

となります。

このポジションチェンジ以降、5番進昂平の得点を狙う動きのスイッチが入ったようで、その手始めにパスに抜け出してキーパーと1対1になった場面ではシュートをキーパーに引っかけてしまい失敗はしたものの、キーパーが少し弾いたボールに対して頭で狙っていくような姿勢が見えたのが良かったですね。それでこそです。

そんなこんなで、前半は1-1で終了。

後半に入っても、バランスよく戦えていたと思いますし、何より全体的に自信を持って仕掛けていくプレーが多かったのが印象的でしたね。

大きなチャンスとしては、まず17番カドコダイ・アシカンが左前線から斜めに裏に抜け出してアウトサイドで狙うシュートがあったり、同じく17番カドコダイ・アシカンが前線でつぶれてこぼれたところに28番長谷優が狙ったシュートが惜しくも枠を外れたり、ディフェンダーとキーパーの間くらいのギリギリ触れるかくらいのパスに5番進昂平が果敢に走って、触ってゴールに向かっていったボールをもギリギリかき出されたりがありつつ。

20分に34番佐藤大介に代わり19番大野将平が入ります。

ちょっと細かい時間は確認できなかったのですが、このくらいのタイミングでキーパーが23番吉野雅大から40番杉本広貴に代わります。

この交代の後、22分に5番進昂平が見事なゴールを決めます。

対応するディフェンダーに対して、アウトサイドで逆をついて抜き去り、キーパーと1対1の場面を今度は落ち着いて決めてのゴールです。

これで、2-1と逆転。更に浦和の攻撃の回数は多くなるのですが、相手もあきらめずに再び35分に同点に追いつかれてしまいます。

残り時間が少ない中でしたが、この試合で相当前線で効果的なプレーを見せていた17番カドコダイ・アシカンが残り数分のところで力強く抜け出してゴールを決めて3-2と再び逆転します。

後半の終盤は、このゴールと共に、右サイドバックの6番副島暢人がタメを作って、その前のスペースに15番西袋裕太が走り、そこへパスを通して右を15番西袋裕太が攻め上がっていくという珍しい攻撃の形が何度も見られ、これがまた結構効果的に相手陣内へ攻め込むことに成功していたりと発見もありました。

そんなこんなで実際2失点はしているのですが、この試合は、試合を通して色々な部分でスムーズに展開されていて、勝負どころでの仕掛けでしっかり得点を奪えるなど、一言で言うなら、良い試合で付け加えるなら、見ている側としても楽しい試合でした。

もちろん、課題もポツポツはありましたが、各ポジションで軸として安定感のある選手が入っていたため、フレッシュな選手が思いっきりやれているような印象もありました。

プレミアリーグ開幕前の東京ヴェルディユースとの練習試合とは別の、意味のある試合だったと思います。もっと多くの方に見てもらいたかった試合ですね。リザーブリーグを公式戦に近い位置付けでやるのであれば、もっと多くの人が見られるように日程を公表しても良いかもしれませんね。

お疲れ様でした!

ではでは~。

  

ヴェルディグラウンド2012年4月22日ヴェルディグラウンド2012年4月22日ヴェルディグラウンド2012年4月22日

 

 

 

ヴェルディグラウンド2012年4月22日

ヴェルディグラウンド2012年4月22日ヴェルディグラウンド2012年4月22日

 

 

 

ヴェルディグラウンド2012年4月22日

ヴェルディグラウンド2012年4月22日ヴェルディグラウンド2012年4月22日

 

 

 

 

おまけの写真です。