どうも、浦和サポブクメです☆
1回戦、2回戦と大阪の堺ナショナルトレセンでの戦いを勝ち抜いた浦和レッズジュニアユースは場所を名古屋に移し、クリスマスの今日、ヴィッセル神戸U-15と対戦しました。今回の試合の行われた名古屋市港サッカー場は以前、浦和レッズと名古屋グランパスの試合でこちらに来た時に早い時間帯にJFLの試合があるということで、友人と足を運んだことがあるスタジアムです。スタジアム裏に海がありなかなか素敵な所です(が、今日は強風と寒さでそれどころではなかったですがw)
試合の話に戻ります。
この試合のスタメンは以下の通り、
GK1番関口亮助、DFがセンターバックに5番齋藤一穂と4番副島暢人、右サイドバックに3番武藤稜、左サイドに2番森亮太、MFがボランチに8番須藤岳晟、トップ下に13番條洋介、11番進昂平、FWが左に17番木所和樹、右に18番広瀬陸斗、真ん中に9番柳下大樹
となります。
1回戦と同様のスタメンとなりました。
試合開始いきなり守備ラインを抜け出されて決定的な場面を作られてしまいますが、相手のシュートミスで失点は免れました。ただ、この試合で良かったのは、そのあとバタバタせずに集中した守備を行えたこと。今日は、ここまでの試合の中で中盤から前のプレスが最も激しく、前線で11番進昂平や9番柳下大樹が追いまわし、そこで奪って攻撃に転じるシーンや、プレッシャーがかかった状態で中盤に出されたパスを13番條洋介や11番須藤岳晟が囲んで奪うシーンが多く見られました。同様にこの試合でも、センターバックの4番副島暢人がインターセプトから持ち上がりチャンスを作るという場面も見られました。
前半は、左サイドから展開される攻撃が多かったように思います。
攻撃の形をいくつか挙げます。
2番森亮太がサイドバックの位置から持ち上がり、18番広瀬陸斗がヘディングシュート、8番須藤岳晟から左サイドの17番木所和樹に渡し、クロスに9番柳下大樹が飛び込む、4番副島暢人からのロングフィードを18番広瀬陸斗が受け仕掛ける、11番進昂平から9番柳下大樹へパスからシュートへ、4番副島暢人から11番進昂平へパス、持ち上がった11番進昂平が反対サイドの17番木所和樹へクロスからシュート。13番條洋介が中盤から前線右サイドに持ち上がりクロスから11番進昂平がヘディングシュート。
前の試合に引き続き、9番柳下大樹のポストプレーで前線に収まり攻撃が展開されていました。18番広瀬陸斗の個人技からの仕掛けもありました。
そして、守備の部分では右サイドバックの3番武藤稜のサイドからの攻撃に対してほぼ完璧に抑えていました。5番斎藤一穂の読みもすばらしくセンターバックのところでしっかり攻撃を食い止めていました。
相手攻撃陣は浦和のプレスの早さや出足の早さに混乱してミスを連発。
完全に浦和の流れに巻き込んでいましたが、前半25分くらいにワンチャンスを決められてしまいます。
0-1の状況で迎えた後半開始早々から、左サイドの17番木所和樹の仕掛けや、11番進昂平の中盤あたりからのドリブル突破など更に攻勢に出ます。ただ、肝心な得点がなかなか決まらず、後半10分に9番柳下大樹に代えて10番関根貴大が入ります。ここから更に攻勢を強め、17番木所和樹の左サイドからの仕掛けから、10番関根貴大を絡めてのチャンスやミドルシュートなど浦和の時間帯が続く中で、待望の同点ゴールが生まれます。
まず、13番條洋介から8番須藤岳晟へ細かいパス。そこから相手ディフェンダーの裏へ飛び出した10番関根貴大へパスが通り、放ったシュートは惜しくもキーパーがはじき出します。そのコーナーキックのチャンスで13番條洋介が蹴ったボールに5番斎藤一穂が飛び込んでゴール!
試合を振り出しに戻します。
その後も、時々危険な場面もあるものの、ほとんどが集中した守備で跳ね返し失点はせず、浦和も18番広瀬陸斗のクロスバーを叩く惜しいシュートなどあるもののあと一歩で逆転ゴールは入らず、迎えたロスタイムに残念ながら失点してしまいます。結果1-2の敗戦となりました。
細かいことを言えば、ファールを受けた場面で主審が流すべき所で試合を止めてしまい、流してくれれば10番関根貴大がフリーで抜け出してという場面があったなど難癖つけたくなるようなことも結構ありましたが、少ないチャンスで2点を取った神戸の勝利という結果は仕方ないと思います。これがサッカーです。
ただ、今日の試合では、今まで課題とされてきた守備面が相当良くなっていました。高さに対しての強さ、はっきり外に出す時は出す判断、組織的なプレスからのインターセプトなど、これまで時々顔を覗かせるとはまってしまっていた守備のバタバタがなくなり、むしろその守備で相手を翻弄していたことが何より見ていて嬉しかったです。
見事な戦いぶりでした。自分達の戦いに対して胸を張ってください。そして、結果としての敗戦に関しては、振り返り課題を見つけて今後に生かしてください。できたことは今後も続け、できなかったことを直してできるようにしていく、その積み重ねが今後サッカー選手として成長する上では不可欠ですからね。
さて、試合に関してはここまでにしておきます。
たびたびブログに書いているのでご存知の方も多くなってきた(?)と思いますが、ジュニアユースに関してはしっかり頻度多く見始めたのは昨年途中からになります。今年、ユースのU16リーグやトレセンリーグ、高校サッカーなどに足を運ばせていただく中でユースではなく高校進学をした選手も多くおり、ジュニアユース出身の選手が出ているという話を聞きつつも、残念ながら私自身が見させていただいている時間が非常に短いために余り分からないという選手が多いのが事実です。これは、悔しい話ですが事実なので仕方ありません。
そういう意味では、今年のジュニアユースの3年生の選手達は実際に試合を見させていただく頻度も多かったですし、多くの選手を強く印象付けることができています。来年浦和レッズユースに上がる選手達はもちろんですが、上がらずに高校でサッカーをする選手達にも私自身の勝手な思い入れというものが沸いています。浦和と対戦する時には敵として見させてもらいますが、それ以外ではずっと気にして応援していますからね!スケジュールを見つつ、行けそうな時には高校の試合も足を運ばせてもらいますからね!で、最終的には浦和レッズに戻ってきてくださいね!
まずは、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
どこかでブクメを見かけたら、お気軽にお声掛け下さい。結構ボーッとしていて気付かないことが多いので、たぶんいきなり呼ばれたらビックリします。はい、そんな事はどうでもいいw
ではでは。