今、素直に考えていること。

どうも、ブクメです☆

いよいよ高円宮杯プレミアリーグが開幕しますね!

結果的に、無観客でもご父兄の方は、足を運べるようですし、ライブ配信も(Jsportsの放送は、無料とあるけど契約しなければならないのか、そういうところは理解できていないですがw)、今のところ9月中の試合は全て視聴できるようですし、これに関しては、実際これまでのユースの公式戦では、選ばれた試合だけしか放送されていなかったため、遠方に住んでいるご父兄の方や選手の友人など試合の映像をライブで見ることが難しかった点を考えると、プラスの変化になりますよね。

こういう点を大事に、今後、無観客が終わってからも、続くと良いなと期待しています。

不便や苦しい経験というのは、必ずこの後のサッカーでも当然そうですし、それ以外の人生でも生きてきますので、選手のみなさんも、今ある状況を受け入れながら、最大限やってきた準備の成果をここから多く、私たちに見せてくださいね。映像越しになると、試合の状況ばかりしか見えないので、見逃してしまうことも多くなると思いますが、できる限り拾い上げて心に留めておきたいと私も考えています。

はい、ここまでが選手やご父兄の方に対しての思うところで言う素直に考えたことです。

ここからは、私中心のつまらない文章になると思いますが、お付き合いいただける方はお付き合いください。

正直なところ、新型コロナウイルスが中途半端に落ち着いたように見えて、動く人は普通に動くような流れになる中で、私自身は、未だに、できる限り動きたくないなと言う思いが継続していて、ある程度、自分に起こることと、自分の感情に素直にやって行こうと思って来ました。

そんな中で、Jリーグが再開し、観客も入れるという状況になった中で、現地に足を運びたくなるかなと思っていましたが、その感情にはなりませんでした。ただ、以前よりも家にいる時間が断然増えたため、主に自分が見てきた選手たちがプレーするJ2、J3中心にJ1も魅力的なサッカーをするチームの試合は、仕事の合間とかなので、ざっくりになることも正直多いですが、ライブで見ることはだいぶ増えました。

そんな中で、9月からユースの高円宮杯プレミアリーグが開催されるという情報が8月くらいからあったところで、足を運べるのかどうかという情報は気になっていましたが、正直なところ、自分の生活のウェイトというか、大事さの度合いが高い浦和レッズユースという環境を壊すのが怖いという思いの方が勝っていて、もし、観戦可能と言う発表がされた時には、本当に足を運んで良いものなのか。もし、自分の関わるところ経由で感染者が出たりとかして、活動を止めてしまったらどうしようという思いの方が強く、気持ちもまとまらない状況だったので、現地で試合を見たい、選手の表情が見たいという思いと同時に、今回は、無観客になって良かったと思うというか、行けるけど、行って良いのかな本当にとなるところが、行けないと強制的になったことにホッとしたというか。

そして、これも書く必要がないことかもしれませんが、7月から8月は結構大変でした。

仕事自体は、幸い、忙しく、やることが多い状況ではあったのですが、海外にいる大事な人が、新型コロナウイルスではないですが、手術が必要な体調を崩すできごとがありまして、保険も機能していないような国なので、そこに対しての出費がかなり凄いことになってしまい、もう、とにかく働くしかない状況でもありました。結局、1か月ほど入院してようやく、間もなく退院できそうだというところまできた感じです。

状況が状況で、しかも海外ということで、現地に行くこともできず、結果的には、私自身の日本での生活においては、もともと家で作業することがメインだったので、大きな変化はないものの、間接的なところでは、新型コロナウイルスの恐ろしさを強く強く実感する2か月間でした。本当に、会えないままに離れた場所でいなくなってしまうのではないかという怖さは、もう経験したくないですね。どちらにしても、ビジネスビザがあっても、入国条件がとてつもなく厳しいような状況になっている国なので、既にビジネスには関わっていないので、観光ビザで行くことを考えると、結局、ワクチンが出てくるまでは、会いには行けないので、来年まで無理なのかなと言う意識ではいますその辺は。だから、ここから数か月も気を抜けないというか、また何かが起こることを想定しないとです。

そんな感じなので、今後の生き方動き方と言うのは、かなり不透明なところも増えてきました。仕事以外では、浦和レッズのアカデミーにウェイトを置くというこれまで長年やってきたことも難しくなってくるかもしれません。

更に前回のブログで書いたように、写真を載せたり、選手名を書いたりするようなことにもかなり繊細にならなければならない時代になって行く中で、今後どうして行こうかと言うのは、まだまとまりません。

少なくとも、映像で見てブログを書くということは、しないと思います。

実際に現地で見られるようになった時に、では、選手がほとんどわからないような遠目の写真を1枚だけ載せて、選手名は書かずに、今回の文章の意図をくみ取ってくださいというスタンスで、咀嚼力を鍛えるような形でやっていくのか、やって行けるのか。

今の時点では、よくわからないというのが素直なところです。

ある程度、流れに身を任せるしかないのかなという状況をお伝えしたところで、またしばらく静かになりますね。

ではでは。