アカデミー卒業生関連 2018/04/01 東京都社会人リーグ1部 OSSA vs 東京蹴球団を観戦

(私のブログの性質で、どこまで写真を掲載して良いのかわかりません。最近、厳しくなっているチームも多いと聞きますので、もし問題がある写真の使い方であれば、ツイッターアカウント@urawa_bukumeでメッセージなどでご連絡ください。すぐ消します。また、Jリーグ系の試合になると、もしかするとそれぞれのチームのサポーターの方に読んでいただくことがあるかもしれませんが、私の立ち位置は、自分が育成時代に見てきた選手たち目線になりますので、そのあたりを考慮に入れてお読みいただけると嬉しいです。)

↑フリーキックの場面でOSSA28番片槙吾が蹴り、向こうにOSSA8番繁田秀斗がいて、手前で後ろを向いている東京蹴球団5番が藤野友則という写真。

どうも、ブクメです☆

13時キックオフのブリオベッカ浦安vsさいたまSCで細田真也のプレーを堪能した後、場所を茨城県のつくばみらい市に移しまして、みらい平というグラウンドで18:00キックオフの東京都社会人リーグ1部のOSSAvs東京蹴球団の試合を観戦してきました。

なんとなく、みらい平と聞いて、少し小高い広大な敷地に公園的な場所があってその中のグラウンドかと思ったのですが、思った以上にひっそりとした場所にあるグラウンドで驚きました。

また、グラウンドの横で竹林が風に揺れてカサカサ言っているのも、なんというか風情があるというか。

さてさて、誰がどこに所属しているという点では、浦和レッズユース出身の片槙吾と繁田秀斗がOSSAにいるということだけは知っており、アカデミーをよく見るサポーターの友達からの熱烈な(?)お誘いもあり、ここに足を運んだわけですが、誘った本人は、ブラックな事情で前半のみで去っていきましたw

試合時間と照明の関係で、これまで最近のデジカメの性能の上がりっぷりは凄いということで、ここ数年は、カメラに助けられて昼間の試合は、それなりの写真を撮れるようになっていたのですが、夜の試合で、照明の光の角度などには対応できる腕がなく、これでもかと言うくらいブレブレで載せられる写真が驚くほど少なくなってました(でも、facebookページの方には、アップしてしまっているけどw)

アカデミー出身選手で社会人リーグでプレーしているという選手は、少なくなく、会社員として働きながらその会社の持つチームでプレーする選手もいれば、普段は仕事をしながら、週末は所属している社会人チームでプレーするなど、関わり方は様々で、正直私は、掘り下げて調べられていないので細かいことまでは、わかりません。

それでも、こうして、アカデミー時代に見てきた選手たちが真剣勝負をしている姿を見ることができるのは嬉しいものなのです。

そして、OSSAの2人に注目して見ていたのですが、対戦相手の東京蹴球団で良い動きをしている選手がいるなと見ていると、「あれ?もしかして?」という感じになり、もしかしてユース出身の藤野友則かもしれないと、一緒に見ている(誘ったのに前半だけで去っていった)友達に話しつつ、このチームは東京学芸大学出身の選手が多いという情報で、チーム内で「フジノ!」とこのワードで呼ばれていたことで確信。そして、念のため検索で調べて確定。

前目の位置で、良いポジションを取りながら、ボールを受けて捌くプレーなどが、ユースの時に知っている藤野だと喜んで見ていました。なんだか、東京学芸大学時代に数回足を運んで見たときと比べても、ガタイが良くなっていたように感じました。

OSSAの片槙吾は、ユース時代には、見たことがなかったセンターバックでプレーしていて驚きつつ、フリーキックは蹴るのかなと思いつつ、でも10番の選手が得意なようで、ゴールに近いフリーキックでは10番の選手が蹴る流れで、でも、キッカーのところに近づいて行って、蹴るかなと思いつつも、やはり蹴るのは10番だったり(でも、10番フリーキック上手かった。)

そして、繁田秀斗はというと、相変わらず、スペース見つけて走りこむプレーがうまく、右の前目がおそらく基本ポジションだと思うものの、かなりポジションを移動しまくるので、「あれ?繁田はどこ行った?」と見つけるのも若干大変でした。でも、攻撃でパスをもらうプレーばかりやっていたぽくて、ベンチからは、「繁田守備しろ!」と怒られてましたね、はい。

で、OSSAが片槙吾のアシストで先制するという状況になったのですが、ちょうど、その直前にボールがネットを超え、隣の工場の敷地に入ってしまい、それを友人が取りに行こうとしたけど、入るとセンサーが働いて通報されるみたいな張り紙があったので、取ってあげられないみたいな流れになっていて、私もそちらに気を取られている間に入ったゴールで、得点シーンを見ていないんです。

・・・そんな感じで、面白いできごとも多かったのですが、間違って解釈してもらいたくないのは、試合自体は、真剣勝負で、ところどころで火花が散って一触即発になるくらいの戦いになっていました。場所が場所で、観客もほとんどいない状況なので、余計な文句を言った選手の声がばっちり審判に聞こえて無駄なイエローカードなどもありましたが。

今年に入り、育成以外のカテゴリも様々割と足を運んでいますが、環境や、サッカーのみに打ち込める打ち込めないなど色々な違いはあるものの、例えば、この試合のカテゴリは、JFLの3つ下のカテゴリくらいにはなるのですが、圧倒的な差があるかと言われれば、そうでもないように感じます。

また、そこまで詳しくないものの、最近は、本気でJリーグ入りを目指す、社会人クラブも増えてきており、そういった意味でも活性化されてきているのかなとも感じています。

今後も、今回のように、知っている選手が所属しているチームが前提になりますが、色々なカテゴリーの試合に足を運ぶ機会が作れればと思うような1日でした。

・・・で、この日は、節約精神旺盛に、埼玉県鳩山町の自宅から、千葉県の浦安、茨城県のつくばみらい市と移動して、家まで2試合観戦しつつ運転したためか、家に帰ってから身動きが取れないくらいの疲労感で爆睡。2日にブログをしっかり書こうと考えていたら、皆さんご存知の浦和レッズに大きなことが起こり、本当は、今の体制のままの育成を見るのが精神的につらくなっていたので、遠目から時々見ようと思っていたので浦和カップなど近くで見る試合は行くのをやめようと思っていたのですが、目が覚めて、ニュースを見て、久しぶりのフットワークで与野八王子グラウンドに向かうという流れになり、4/1の2つのブログのアップがこんな時間になってしまいました。

そして、ちょっとプレイベートで忙しく、これから、朝に成田空港に着く人を迎えに車で行くということですし、今回の件について思うことは、落ち着いて書きたいなということで、4/2に足を運んだユースの試合のブログは、もう少しお待ちください。

スムーズに行けば4/3の試合にも足を運べるかもしれませんが、その辺は微妙なところでもあります。

ブログ自体は、3日の夜か、4日中くらいには、一つしっかり考えた文章で挙げたいと思っています。

ということで、ではでは。

以下、何枚か写真を載せます。その他の写真は、facebookページにアップしています⇒こちら

OSSA8番繁田秀斗の写真は、ブレブレでしたw

これも、ブレブレでしたw

OSSA28番片槙吾の写真もブレブレ。

東京蹴球団の5番藤野友則の写真は、なんとか、わかるような写真がありましたが、手前のOSSAの選手が大変なことになってます。

藤野友則のドリブル

試合風景です。