計画停電後

こんばんは。浦和サポブクメです☆

テレビを見ていると、卒業式関連のニュースが増えてきていますね。今年ジュニアユースを巣立っていった選手や、ユースを巣立っていった選手達も卒業式の時期なのですね。大変な時期になりますが、一区切りの大切なイベントですのでしっかり開催できていることを願います。浮かれたことを行ってはいけないと言う空気はありますが、日常どおりのイベントをしっかり楽しむことも私達には必要なことです。

卒業おめでとうございます!

下部組織の選手達にも今回の震災で被害の大きい地域の方たちに何かできないかという気持ちがあるかと思います。ただ、具体的に、直接的に何かできることを考えるのは少し先で良いと思います。今は負担にならない程度の寄付や献血、救助のための専門家がスムーズに動けるための協力(節電や情報行動に対して冷静な目を持つこと)などが第一。

大きな支援がしたいのであれば、プロになる素質を秘めた下部組織の選手なのですから、震災前以上にプロになることを真剣に突き詰めてプレーすることが第一だと思います。数年後にプロで大成すれば目に見える大きな支援もすることができると思います。復興は長期戦。しばらくしてから状況を見てできることをする、数年後に比較的落ち着いた状況になって周りの気持ちが薄れてきてもしっかり動ける持続力を持つことが重要です。

とにかく、今は私達が私達の生活のリズムを取り戻すことを第一に考えてください。

 

さてさて、電力不足を補うための輪番停電も3日目となります。私が住む浦和区本太はグループ2に入っており、15日は夜の時間帯で停電はなかったものの、自宅で使用しているケーブルテレビのどこかで停電になっていたようでテレビが見られなくなっていました。

今日16日は15:20~19:00の間の3時間程度ということで、今日はどうなるかと思っていましたが、15:40ごろから18:30ごろまで約3時間停電がありました。どちらにしても、その時間はPCで仕事はしないと決めていたので電源を切っていたのですが、復旧後モデムのランプやルータのランプ状態は正常なのにいつまで経ってもインターネットが繋がらないという状況になりました。

以前、インターネットプロバイダのサポートの仕事をしていた時があって、こういう状況を直すのがやや好きだったりするのですが、とりあえずこういう場合の切り分けとしてモデムとルータの電源の入れ直し。これで問題なく直りました。

同様の症状で直らない方がいましたら、モデムとルータの電源を切り、まずモデムの電源を入れ、ランプが正常に点灯したら、ルータの電源を入れて、ランプの状態が正常になったら接続を試してみてください。

さてさて、昼間の話ですが、冷蔵庫の食糧が少なくなっていたので浦和駅周辺のイトーヨーカドーに行って来ました。

震災後初めて浦和駅周辺を歩いたのですが、閉まっている店や節電で出来る限り照明を落としている店など多くありましたね。輪番停電を午後に控えて早めに営業を終了するという表示のところもありました。買占めなど問題になっているここ最近ですが、割と食材は十分ありましたね。ただ、牛乳はやはり無かった。。 

後で浦和のオフィシャルサイトを見たら、夕方から、浦和レッズの選手が浦和駅周辺で募金活動を行っていたのですね。

15:50から18:00までという時間帯という設定が見事。考え方によってはちょうど、停電の時間帯で、周辺に迷惑がかからない時間帯なんですよね。

ではでは。

以下、昨日の日記です。

・・・

3/15の日記

計画停電など

第2グループが18:20~22時までの間の計画停電と言う事で、どのくらい影響があるかと思いましたが、停電自体はなかったものの、自転車で10分ほどの場所では停電して信号機も消えていた模様。停電自体はなかったものの、その時間帯はPCの利用は控え、薄暗い中でテレビのみ見ていたのですが、20時ごろから別の場所でも停電になったようで、J:COM回線のテレビが受信できなくなり、NETのモデムも使えない点滅に変わっていました。

こういう影響もあるようです。

夜落ち着いた時間に明日の食事を買おうと思ってスーパーに行ったら、食べ物系はほとんどなかったですね。残っていたキムチ購入。

レトルトのカレーとか、冷凍庫のものとか以前からある程度余裕持って買って置いたものは余りこういうことで消費したくないのですが、仕方ないですね。買いだめしている方は、そろそろ冷蔵庫とか棚が埋まってくれたかな?

ビジネス上の現実的な問題として、この混乱の中で円高が進んできました。他にもこの状況が落ち着くまでは、売り上げ減は否めないでしょう。エンターテイメント業界は遊ぶ人あってのものでもありますし。

さて、ちょっと気になるのはパチンコ屋に関しての批判が多くのところで目に止まる問題。
昨日の日記でも書きましたが、配慮は必要ですが営業すること自体を咎めるのは止めた方が良いような気がします。計画停電の要因は電力不足。通常の使用料をベースに全ての方が少しずつの節電努力をすれば、足りるものです。電力を多く使うから営業するな=そこで働く人に給料0でしばらく生きていけと言っている様なものです。配慮なしは問題ですが、営業自体に関しては広く理解を示すべきだと私は思っています。

あとは、やはり多少私達の生活部分での電力不足は良いのでインフラ面には最大限の電力提供を検討して欲しいですね。

電車使えない⇒車で行くしかない⇒ガソリン必要⇒大渋滞+鉄道大混乱=悪循環

車がないと仕事にならない方の負担が大変なことになっています。

原発問題はプロに任せます。

静岡(富士宮)の直下型地震で、どこに行けば安全とかそういう問題ではないことを多くの方が感じたと思います。浦和も結構揺れましたねw

今日思ったことなどなどでした。