計画停電中の浦和駅周辺

こんばんは。浦和サポブクメです☆

余震が多いですね・・・。

今日午前中に仕事を数時間やってから、さいたま市で募集しているボランティアでまだ人が足りなければ参加しようと思いましたが、既に募集締め切り。平日でもこの様子ですから、現時点でのボランティアに関しては、仕事とバランスを考えてとか言っている自分ではお役に立てないのだろうと考えました。とりあえず、いつでも動ける準備をしておこうと思います。また、埼玉県ボランティア・市民活動センターのサイトを見ると、さいたまスーパーアリーナでボランティアの気持ちが逆に迷惑をかけるという行動が多く出ているようです。ボランティアを仕切る団体ではないですが、やはりボランティアをする場合はしっかり、情報を調べてから行動しなくちゃですね。

私が住む場所は計画停電のグループ2に該当する地域なのですが、今日は12:20~16:00の時間帯で停電。この時間帯仕事ができないということで、今日はこの時間帯を使って計画停電の時間帯に浦和駅周辺がどのようなのか歩き回って見ました。計画停電がなかった3連休に浦和に足を運んだサポーターの方は多かったようですが、計画停電時の様子はどうなんだろうと思っている方もいるかと思うので、ちょっとだけ参考にしてみてください。

まず、本太の自宅から徒歩ですぐに国道463に出るのですが、そこの交差点の信号は消えていませんでしたが他の信号は見える限りでは全て消えていました。コースは、駒場スタジアムから浦和駅までの道のりを想像していただければと思います。まずBig Aは停電中は閉まっていましたね。本太小を越え、路地を抜けENEOSがある多重交差点の信号は発電機が設置されていて信号は動いていました。確かにあの交差点は信号無しだと結構混乱しそうですよね。ちなみにENEOSは閉まってました。中には入りませんでしたが、PARCOは店によって自家発電と思われる電気がついていてやっているところもあり建物自体は空いていました。中には入っていません。自動販売機も使えない様子。

浦和駅自体はしっかり電気が通っており、電車もしっかり(?)動いている様子。

高架下から西口側に出て駅周辺を歩くと、停電中は締めている店と空けている店は半々くらいですね。コンビには薄暗い中でも営業している店が多かったです。中には「菓子パン大量入荷」とあるコンビにも。パンに関しては割りと店に多く出回るようになりましたね。都市銀行は開いていました。イトーヨーカドーやサンドラッグなどは計画停電中は閉まっていましたね。逆に、八百屋さんなど個人商店のほうが工夫して営業していた印象があります。

コインパーキングは、空や満の表示が消えていましたね。停まっている車は出せないでしょう。ただ、入り口だけ電気管理のパーキングに関しては、係員をつけて計画停電中でも利用可能のところも旧中仙道にはありましたね。そのままの流れで北浦和方面まで歩いて行きましたが、北浦和付近も同様に停電中。北浦和の西口と東口を結ぶ地下道が、ありえない真っ暗さで驚きました。真っ暗闇を歩いて東口側の出口の光に向かって歩いて行く時の感覚は不思議でした。反対側の階段から降りてきた小学生に暗闇から出てくる私を見てオバケオバケ言われました。はい、オバケです。

あ、駅に併設されているコンビニのNEW DAYSは駅の電源が使える(自家発電?)からか、明るかったです。

更に大回りをして2時間くらい歩き回って家まで戻ってきました。不思議なことに、計画停電がスタートして最初は消えていなかった国道463号の信号が帰りに見たときは消えていました。

これ、自宅仕事系でPCなどで仕事をしている動的な動きが少ない仕事の方にありそうなことで私も同様なのですが、家でずっと仕事していると考える時間が多すぎるんですね。目の前にPCがあるので震災関連の情報もなんとなく見てしまう、そして考える。利点もあるのですが、マイナスの面も多くて、特にこういう時にはもどかしい。せめて動き回って混乱を共感し体感したほうがましだと思うくらいでして。

だから、計画停電中という強制的にできることが限定される時間にキッパリと外を動き回れるのもある意味良い気分転換にもなるんですね。

複雑なものです。

Jリーグの再開の予定が出ていました。そんな中でも私は、下部組織の状況のほうが気になっていますので、そちらが早く始動されないかを待ちわびていたりします。不謹慎じゃなくて、下部組織の選手達は走り回れるなら走り回っていた方が良い。試合ができるなら試合をしていたほうが良い。それが、震災後少し経ってからずっと思っている本音です。

ではでは。