アカデミー卒業生関連 2019/08/11 – 大学サッカー 東京国際大学vs国士舘大学を観戦してきました。

どうも、ブクメです☆

10日までの和倉ユース観戦の日程が終了し、11日は、昼間は仕事など残っている分を一気に片付けつつ、夕方から先週に引き続き大学サッカーを観戦してきました。

実は、昨日の和倉ユースからの帰りに、うまく行けば熊谷スポーツ文化公園陸上競技場での立正大学vs中央大学の試合も観戦できるかなと計算しながら動いていたのですが、やはり体力的に厳しいなということで行きませんでした。私自身のコントロールも大事ですよねということでw

さて、

今回は、8月3日も足を運んだ、東京国際大学坂戸キャンパスのグラウンドでの東京国際大学の試合ですね。今回の対戦相手は、国士舘大学。大学サッカーは、今週はミッドウィークにも試合があり、東京国際大学は、拓殖大学との打ち合いを制して勝利しての今日の試合ということになります。やはり、短い期間に連続で見ると、見えることも多いですよね。今年は大学サッカーは特に見られていないので、1つの大学の試合を見た後にだいぶ期間が相手からということになってしまい、チーム状況だったり出場している選手がどんな選手なのかも浦和のアカデミー出身選手以外は、基本的にわからないという状況になってしまいます、当然ですが。

先週は、関東学院大学相手に、4失点大敗という試合を見てしまった流れでの観戦でしたが、その合間に勝利していたということで、上位の国士舘相手にどのような戦いを見せてくれるかと思っていたのですが、先週の反対のような展開になりました。

あ、この試合も東京国際大学では、浦和レッズユース出身の4番小木曽佑太がスタメンフル出場となっています。

試合開始から国士舘の攻撃的な位置にいた10番と14番の選手のところが怖さを感じるプレーを見せてくるので危険だなと感じていた矢先あっという間に東京国際大学が先制に成功し、試合展開は思ってたものとは全く違った方向に進んでいきます。

相手の攻撃陣に対する守備も集中して対応できている中で、それ以上に東京国際の攻撃が機能して、相手の間や裏のスペースを使って攻撃を繰り返し、気が付けば前半だけで4点のリード。前半終了間際に、1点返されて折り返すものの、リードして後半は受け身に回ってと言うことにはならず、後半も全体的には東京国際のペースで進み、得点は動かなかったものの、上位相手に運よく点を重ねられたというよりは、相手より良いプレーを見せ続けての完勝という形での試合となりました。

事前にあまり順位表は見ていなかったのですが、2部はかなりの混戦模様なのですね。3日に観戦したタイミングでは下位に沈んでいた東京国際ですが、水曜日の勝利とこの試合の2連勝で6位まで浮上して前期の日程が終了ということになりました。

大敗して、打ち合いして、大勝してという流れなので、どれが本来の東京国際大学なのかというのは読みにくいところはありますが、単純に私は、自分で見た試合で判断するしかないということで言えば、今日のような戦いを安定して続けていければ、後半戦は、上位争いにしっかり食い込んでいけるよな普通にと感じましたね。

安心して楽しみながら、勝利を見せてもらった試合でした。

とりあえず、8月は、大量失点の試合と、上位に快勝の試合の2つの試合を観戦することができたとも言えるので、後半戦どのくらい行けるのか、次には、いつ行けるのかもわからないですが、公式記録で結果とメンバー構成などを眺めながら、東京国際大学の状況を想像することができるかなとも思いつつ。

小木曽佑太には、この試合のような守備の統率と強さを見せてもらいつつ、なかなか私が足を運ぶ試合で見せてもらえないものの、今シーズン結構セットプレーから得点を奪っているので、わかりやすいセットプレーからの得点の部分も期待しています。

ではでは。

関連の写真は、facebookページにアップしています⇒こちら