練習試合2013/04/14 – 浦和レッズユースvs成立学園高校 1本目3-0、2本目5-0・・・特長が見られる楽しい試合

レッズランド2013年4月14日

 

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

今日は、結果的に丸1日レッズランドになりました。もともとジュニアユースの関東U15リーグの試合が昼からあるので、この流れで、その後に練習試合があったらそこまで観戦と言う予定ではいましたが、午前中にユースの練習試合もあるという情報をいただき、朝から足を運ぶことになりました。

時間が早まったらしく既に到着した時には始まっていて、既に浦和が2点とっている状態と言うことでした(1点は進昂平が倒されてPKをもらい自ら決めたらしい。)

あ、対戦相手は成立学園高校です。

ということで、ポイントポイントについて今回は触れるくらいにしたいと思うのですが、結果的には、浦和カップの時には怪我をしていてプレーを未だ見たことがない外部からの新加入選手の松澤彰をこの試合で初めて見ることができたことと、浦和カップの時までではまだピンと来ていなかった選手の特長を見ることができたりと、なるほどなるほどと心の中で頷きながら見ている場面の多い試合でもありました。

さて、途中からの観戦にはなりましたが、まず1本目のスタメンは以下となります。

この時点でのメンバーは以下。

GKが29番関口亮助、DFが左サイドバックに22番荒木聡太、右サイドバックに28番中村透、センターバックが左に26番松崎洸星、右に13番小木曽佑太、MFが左に14番清川大輝、右に19番小島良太、真ん中に32番石井康輝と15番條洋介、FWが左に24番倉本隼吾、右に21番進昂平

となります。

単純に対戦相手と言う意味で言えば、3月の最初に成立学園高校とは1度試合をしていて、この時は1-4と敗れています。今回は、相手がどのようなメンバー構成で臨んできているのか分からないことと、浦和も昨日のプリンスリーグに出場していなかったり出場時間が少ないメンバーや2年生1年生中心となるため、直接参考にはならないものの、やはり大敗している相手ですので結果も残してほしい試合ですね。

そんな中で、既に2-0でリードと言うことで安心しつつ、1本目の残り30分ほどを観戦した限りでは、21番進昂平が何度も裏を突いて抜け出す形を作り、24番倉本隼吾のアシストで1点取り、3-0で終了。

また、メンバー構成の中で26番松崎洸星がセンターバックの位置に入ってプレーしていたのが意外だったのですが、これも昨日のプリンスリーグで須藤岳晟がセンターバックに入っていたのと同様に、今年の浦和レッズユースの戦い方の一つの特徴でもあるのかと思います。センターバックタイプの選手が一人と、もう一人は、中盤タイプの選手という組み合わせで、おそらく、後ろでのパス回しや、固定ではなく場合によっては攻撃する意識を持つポジションだと伝える意図もあるのだと思います。

さて、2本目はガラッとメンバーが代わりました。

この時点でのメンバーは以下。

GKが18番大川圭為、DFが左サイドバックに20番川上開斗、右サイドバックに16番中塚貴仁、センターバックが左に23番中塩大貴、右に22番上野文也、MFが左に33番新井瑞希、右に31番高橋聡史、真ん中に17番東伸幸と34番影森宇京、FWが左に29番堀内千寛、右に27番松澤彰

となります。

センターバックに3年生の上野文也が入った以外は全て1年生というメンバー構成になります。

得点経過としては、15分に27番松澤彰が上手く抜け出して、キーパーと1対1の形をアウトサイドで左隅を狙った見事なゴールで先制。

20分に、17番東伸幸がきれいに交わした形ではないものの、上手く突破しゴールで2-0。

22分に31番高橋聡史に代わり30番松尾佑介が投入され、25分に29番堀内千寛のゴールで3-0。

27分には、攻め込まれるも18番大川圭為が好セーブ。

その直後に、33番新井瑞希が見事なドリブルからゴールで4-0。

最後の5点目は、27番松澤彰から、33番新井瑞希、16番中塚貴仁、30番松尾佑介、再び16番中塚貴仁とテンポ良いパス回しから最後は16番中塚貴仁が決めて5-0。

結果的に大勝となった2本目でしたが、その中でもまずは、今回初めてプレーするところ見た27番松澤彰についてですが、長身選手と言うことで高さを生かしたポストプレーなど中心にプレーするのかな~と思っていたのですが、スピードという部分ではそこまでないものの、裏へ抜けるタイミングが良いため、味方とのパスの連携があえばそのような形からのゴールも増えるような印象を与えるのと、長身選手にしては、思った以上に足元のプレーがしっかりしているのでしっかり収まる印象がありました。

得点の場面でもそうですが、シュートの場面も落ち着いてしっかり決められるかな~という印象です。

また、浦和カップの時はフォワードで出場していた16番中塚貴仁がこの試合では右サイドバックでプレーしていたのですが、攻撃の意識が強いために上がっていく場面は多く、22番上野文也がこのスペースをケアしていてバランスは良かったのですが、相手によっては、そのスペースを狙われることが出てくるので守備意識ももう少し高めにと思う部分はありつつ、攻撃参加した時は、なかなか迫力があり面白かったですね。基本的にサイドを駆け上がるという意識よりも可能なら斜めに中に中に仕掛けていく感じも良かったです。

そして、この試合で最も驚いたのが33番新井瑞希で、正直最初に見た浦和カップの時には、聞いていた持ち味の部分がなかなか出せなくて苦しんでいるのか見られないという印象もあったのですが、この試合では、いわゆる前線で例えば29番堀内千寛が仕掛けたり、27番松澤彰が競ったりした時に相手ディフェンダーが数人で厳しく来た時などにこぼれた球に対する反応速度が抜群で、一気に仕掛けるというプレーを何度も見せていました。

自らでも効果的な仕掛けを見せるし、何よりこういうプレーを前線の選手の近くですることができると、前線の選手が思い切って仕掛けることもできるなど、相乗効果も生まれるし、これは面白いなと、その特徴を楽しませてもらいました。

ということで、外部からの新加入選手のことを中心に今回は書かせてもらいました。

今年のU16リーグとか、トレセンリーグ、国体などのこともイメージしながら、これはなかなか面白いチームになりそうだという妄想もプラスしつつ楽しませてもらいました。

ではでは。 

レッズランド2013年4月14日レッズランド2013年4月14日レッズランド2013年4月14日

 

 

 

レッズランド2013年4月14日レッズランド2013年4月14日レッズランド2013年4月14日

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけの写真。 

練習試合2013/03/02 – 浦和レッズユースvs成立学園高校 1-4敗戦・・・チーム作り進行中

レッズランド2013年3月2日

 

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

U13の埼玉県の新人戦準決勝を観戦し秋葉の森総合公園サッカー場から場所を移しまして、今度はレッズランドで浦和レッズユースの練習試合を観戦。

普通に間に合いました~みたいな書き方をしていますが、現地について試合を見始めたのが既に前半30分くらい。ということで、中途半端なのでブログを書こうかどうか迷いましたが、書きますよ!

引き続き、強風です。本当に、前にも書きましたがもう少し、チーム作りをしている状況では、もう少し環境のよう状態で試合をしてほしいのですが、雨ではないもののとにかく強風に邪魔される試合が多い今年ですね。

ということで、着いた時点では、失点して0-1という状況ということでした。

この時点でのメンバーは以下。

GKが29番関口亮助、DFが左サイドバックに3番森亮太、右サイドバックに35番細田真也、センターバックが左に19番長島巧、右に14番茂木力也、MFが左に31番安東輝、右に7番広瀬陸斗、真ん中に28番斎藤翔太と25番勝野瑛、FWが左に17番小島良太、右に24番清川大輝

となります。

ジュニアユースも含め、成立ゼブラや成立学園高校の試合は何度か見たことがあるのですが、とにかくいわゆる浦和が苦手とする運動量多くプレスが激しいというイメージがありますが、やはり、プレスは早く、強風もプラスして、今年の練習試合の中で、上手く行かない試合の典型的な形が繰り広げられているなというイメージで前半の残り時間のプレーだったと思います。35分に、再び失点し、0-2。なかなか、出し手からのパスを受けた選手のところで、収まりどころがなくプレスがかかると奪われてしまうというケースが多いのですが、細かい展開が見えなかったというか、すみません、ちょうどボーっとしていたところで、7番広瀬陸斗がゴールを決めて1-2の状況で前半終了。

後半は、スタートから14番茂木力也に代えて33番須藤岳晟、28番斎藤翔太に代えて8番倉本隼吾、29番関口亮助に代わり1番杉本広貴が入ります。

8番倉本隼吾がFWに入り、24番清川大輝が中盤の左、33番須藤岳晟は、そのままセンターバックに入っています。

この後半で目立ったのは、というか、以前と比べてかなり好印象のある8番倉本隼吾のプレーで、上下の動きを入れてポストプレーをする姿勢をしっかり見せることや、前線からの守備を相手に対してしつこく行えるようになっており、この試合でも、同様に継続してそのようなプレーを見せてくれていました。

5分に、3番森亮太に代わり16番荒木聡太が入ります。

8分に左サイドでパスを受けて24番清川大輝がシュートを放ち、11分には35番細田真也からの縦パスに反応した31番安東輝が浮かし気味にシュートを放つなど、惜しい形も何度か作ることに成功します。

15分に35番細田真也に代えて27番橋岡和樹が入ります。

後半で印象的だったのは、8番倉本隼吾や31番安東輝が頻繁に裏への抜け出しを図るもオフサイドにかかる。この回数が結構な数になっていたこと。狙いは良しも、少し飛び出すタイミングに工夫が必要ということなのかもしれませんね。

17分に、失点し、1-3。

20分に7番広瀬陸斗に32番條洋介が入ります。ここ最近の練習試合で途中出場の多い32番條洋介ですが、良いプレーをするときはタメが作れて、球際も激しく、パスセンスもあるのですが、やや試合によってムラがあるのですが、今日は中盤で効果的なプレーを何度も繰り出していましたし、安定すれば、抜け出すタイプの攻撃的な選手を上手く生かして攻める攻撃パターンもできるのになと思いつつ。

抜け出してキーパーに防がれたものの惜しいシュートを放ち、相手のプレスを受けながらも粘り、ラストパスを通して31番安東輝がシュートまで持ち込む形を演出するなどありました。

28分に17番小島良太に代わり10番松崎洸星が入ります。

残り15分ほどでしたが、10番松崎洸星も、中盤から前線のスペースを上手く使った動きをしてパスを受けて攻撃を活性化する役割をして、3度ほど大きなチャンスにも絡んでいました。

試合終了間際に、24番清川大輝の惜しいシュートがあったものの結果、1-3で終了。

その後、3本目が行われました。

この3本目は、メンバーと交代、結果のみ書きます。

GKが23番高須雄大、DFが左サイドバックに16番荒木聡太、右サイドバックに27番橋岡和樹、センターバックが左に6番副島暢人、右に2番上野文也、MFが左に12番中村透、右に10番松崎洸星、真ん中に32番小川紘生と33番須藤岳晟、FWが左に8番倉本隼吾、右に28番斎藤翔太

となります。

交代は、20分に33番須藤岳晟に代わり、31番安東輝、30分に28番斎藤翔太に代えて5番進昂平

試合結果は、0-1でした。

 

今日は、2か所の移動と、試合開始から見られなかったことなどなど、よんどころない事情もあり、この練習試合は集中して見られない時間帯も多かったのです、すみません。

なので、あまり細かい状況をしっかりと見ることができなかったので、出場選手や大まかな状況を把握するために読んでいただければ幸いです。

チーム作り継続中。まだまだの部分もあれば、なかなか「いいね!」という光明も見えたり、そんな強風の中での試合でした。

ではでは。 

レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日

 

 

 

レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日

 

 

 

レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日レッズランド2013年3月2日

 

 

 

プーマカップ2011/03/05 – 浦和レッズユースvs成立学園高校 0-0引き分け・・・フィニッシュの精度

前橋育英高校高崎グラウンド2011年3月5日

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

今週末、浦和レッズユースは前橋育英高校の高崎グラウンドで行われているプーマカップ2011に参加しています。今日は、初日の3試合を観戦してきました。3試合あるので情報などかなりごちゃごちゃになっていますのでご了承ください。なお、この大会は35分ハーフの試合形式となります。

細かくというよりは、ポイントポイントで感じたことなどをまとめてこの大会は試合ごとに書いていこうと思います。

まず、11:30から行われた1試合目の成立学園高校のスタメンは以下となります。

GKが1番三上綾太、DFがセンターバックに15番西袋裕太と4番小出啓太、左サイドバックに26番小坂慎太朗、右サイドバックに20番新井純平、MFがボランチに6番野崎雅也、トップ下が21番繁田秀斗と27番小峯洋介、FWが左に28番長谷優、右に25番岸伯富実、真ん中に10番矢島慎也

となります。

この大会も、メンバー構成を見る限り、色々なポジションや組み合わせを試すという意味合いを強くしている様子がうかがえます。典型的なフォワードタイプを置かないこの試合は、前線が勝負を仕掛けるという得点を奪う気持ちが突出している選手がいないような印象で、なかなかフィニッシュまで行かないという展開になりました。オーバーラップの攻撃参加が得意な両サイドバックも上手く動きが合わなかったのか、ウィングの2枚とタイミングを合わせての攻撃参加が、やや上手くいっている時と比べるとぎこちない様子も見られました。

この試合の攻撃では、動きにくそうな様子はうかがえたものの、10番矢島慎也が存在感を見せていて、FKのチャンスで28番長谷優に合わせてシュートという場面や、スルーパスから25番岸伯富実のクロスバーを直撃するループシュートを演出するプレーや、自身もキーパーと1対1になるというシーンを作ったもののいずれもキーパーに当ててしまいゴールを奪うことはできませんでした。

全体的に、互い互いの動きと自分の意図が合わずという流れから、試合終盤にはパスがずれてしまうということも何度かありました。

ちぐはぐした展開が多かったものの、後半途中からは、10番矢島慎也の近い距離で21番繁田秀斗と27番小峯洋介が細かいパス回しから相手守備陣を崩そうという動きが見られました。この試みは良かったと思います。

試合の結果は0-0

全体的に自分たちでリズムを悪くしてしまったという試合にはなりましたが、決定機は何度か作れており、試合自体は勝つことができた試合だったと思います。

本当にあと少しのところなのですが、やはりフィニッシュの精度に課題を感じた試合となりました。試合終盤に中盤が意識して崩しにかかっていたところは良かったと思います。

第1試合でした~!