プリンスリーグU-18関東2009 7/12 vs 矢板中央高校 2-1勝利・・・自力で高円宮杯へ!

プリンスリーグvs矢板中央高校@矢板中央高校グラウンド

 

 

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

長かったプリンスリーグも最終節の第11節となりました。前節で既に残留は確定していたものの、高円宮杯出場を自力で勝ち取るために勝利が欲しい最終節になります。

以前戦った前橋育英高校の人工芝グラウンドよりはずっと良い人工芝なのですが、ちょっとボールが弾みすぎるような印象があり、その辺りで特にキーパーなどはやりにくそうな部分も見受けられました。気候も湿気は凄いものの、曇り(たまに雨)ということで比較的プレーしやすい気候だったと思います。

相手が既に2部降格が決まっている相手ということもあり、試合の主導権は浦和レッズユースが握っていました。そして、早い時間に11番礒部裕基が先制ゴールを決めて比較的スムーズに試合を進めていたものの、今年の経験上1-0リードは非常に危険で追加点が取れずに追いつかれたり逆転される試合が多くありました。

時々サイドから奪ったボールから攻撃に転じる矢板中央高校の攻撃が浦和ゴールを脅かすシーンを見ながら、ちょっと怖いと思っていたら後半恐れていた同点ゴールを決められてしまいました。ただし、その後の浦和レッズユースの攻撃の意識はより高まって少し前の試合ではたびたび見られた失点の後に下を向いてしまうシーンことなく逆転を目指した攻撃が繰り広げられました。

特に17番矢島倫太郎の個人技が輝きを放っていました。とにかく凄かった!

そして、その矢島倫太郎のサイドからの突破からの低めの難しいクロスを13番岡田昌巳がヘディングで決めて逆転!この瞬間はテンション上がりまくりでピョンピョン跳ねていたブクメですw

特に後半の終盤にかけては途中出場の18番鈴木大輝の前線で体をはって捌き役に徹したチャンスメイクも光っていました。とにかく、しつこいくらい毎回言いますが今年の浦和レッズユースは「型にはまるとスゲー!」です。

2-1で勝利した浦和レッズユースが自力で高円宮杯出場を決めてくれました!

結果的に当該チームのジェフ千葉U-18が引き分けだったので引き分け以上でも高円宮杯は決まっていたとも考えられますが、勝利して自力で得て出場するのと他力で決めるのは全く意味が違うと思います。今日戦った選手は自力で勝ち取った高円宮杯を堂々と戦ってください(まだ先ですがw)

ちょっと(というかかなり)アクセスが悪い矢板中央高校グラウンドでしたが、嬉しい瞬間と面白いサッカーを見られて満足です~!

プリンスリーグU-18関東2009 5/31 vs 横浜F・マリノスユース 2-2引き分け・・・価値ある引き分け

プリンスリーグvs横浜F・マリノスユース@日産フィールド小机

どうも、浦和サポブクメです☆

前回のザスパ草津ユース相手の快勝を良い方向に転化してくれたみたいに楽しい試合でした。選手自身がのびのびとプレーしている様子が良かったですね。今日の相手の横浜F・マリノスユースのサポの雰囲気を見ていれば分かります。ここまでこの大会で上位争いをスムーズにこなしている横浜F・マリノスユースが楽勝するかのようなムードで応援していたのが途中から「何かが違う・・」という雰囲気にさせていたのがなんとも気持ちよかったです。

今日の試合は、これまでになかった8番池西希がセンターバックに入る布陣でコーチングも行き届いていて(声が良く出ていたのが良い流れだった証拠だと思います)守備も強力な相手の攻撃を破綻することなく防げていたと思います。ただ、相手の攻撃陣が凄いのである程度はやられていたものの、その辺りはある程度仕方ないと思います。

浦和レッズユースのプレスが機能している時間帯は試合の主導権も握れていて、正直流経相手に10-0とかで勝っているチームには見えませんでしたし、それだけ浦和レッズユースの攻撃がスムーズに繰り広げられていました。そんな流れながらも先制したのは横浜F・マリノスユースでしたが、11番礒部裕基のゴールで同点に追いつき前半は1-1で折り返しました。

とにかく、この試合に関しては何か勝てる空気が漂っていて後半にスルーパスを受けた13番岡田昌巳のシュートがバーに辺りこぼれ球を17番矢島倫太郎が押し込んで一時は2-1と逆転しました。しばらくその得点で経過したもののセットプレーから終盤に追いつかれてしまい、その後は相手の勢いが増して劣勢に立たされたものの、チャンスも作ることができていました。結果は2-2ですが、鹿島学園戦の2-2とは全く違った2-2で次に繋がる試合と言う印象でした。

型にはまった時の攻撃はスゲーということを証明してくれた試合でした。

現在8位で残り3試合。少し間が空きますが7月1日の流通経済大学柏高校戦でも今日のようなプレーを見せて欲しいです。

それにしても、小机フィールドはグラウンドレベルだと非常に見難いんですね。スタンド席も開放していたものの、土手の上が一番見やすかったのでそこで見ていました。

そして、2点目は岡田昌巳の得点のようなものでしたが、得点した矢島倫太郎のほうに人が集まって岡田昌巳に2人ほどしか駆け寄っていなかったのが(たまたま、そういう流れになっていたというだけのことですが)微笑ましかったりしましたw

ザスパ草津ユース戦で怪我をした18番鈴木大輝は怪我自体は軽かったようでこの試合もスタメンで出ていて安心しました。ブクメ個人的にはくどいようですが、彼は前節からそのポジションに戻っているように前目の攻撃的なポジションでこそより生きると考えていたりしますので勝手に喜んでいました。

試合が10:30からで早くて眠かったけど気持ちよい試合を見せてもらいました~!

プリンスリーグU-18関東2009 5/17 vs 鹿島学園高校 2-2引き分け・・・カンフル剤がない

プリンスリーグvs鹿島学園高校@NACK5スタジアム大宮

どうも、浦和サポブクメです☆

5分ほど遅れて到着してなんとなくナクスタの定位置となっている場所へ向かう時に10番石沢哲也の先制点。一緒に来た友人に前回の大敗から切り替えて、更に7連敗中で勝つのが当たり前と考えている鹿島学園みたいなチームが結構難しい相手と言っていたものの、あっさり先制したので大丈夫なのかなと思っていましたが・・・。

やはり連敗しているチームということで組み立てとかパスの精度とかが悪く、いわゆる桐光高校との試合同様にこのチームからは勝点3がすんなり取れそうだという雰囲気。でも、おそらくその試合も見ていた方には1-0がセイフティではないことも感じていたり、高校のチームにはまだ勝てていないこの大会の現状などあって「2点目が入れば大丈夫だろう」というそこまでの気持ちは持っていたと思いますし、私ブクメも同じでした。だから、後半に5番大里康朗の見事なヘディングでの追加点で2-0になった段階でようやくこの試合は大丈夫だろうと思い、11番礒部裕基がことごとく決定的なチャンスでゴールが決められないことも(別にシュートが悪いとか迷っているとかではなく、運が悪いだけで一度入れば量産しそうな雰囲気があったこともあり)、微笑ましく見られたものの、ゴール裏で見ていたのでどのように崩されたかはよく分かりませんでしたが、鹿島学園にもチャンスが増えてきた中で、なんとなく危ない雰囲気でその後予感的中で1点返されてからは、気持ちのどこかに「やられるかも」というイメージがあったような、特に「セットプレーで前回やられまくっているし怖い」という気持ちもあったのかもしれません。こういうのを細かく取るラインズマンもいるのでなんとも言えませんが、キーパーがボールを持ったままペナルティエリアを出てしまったようでぎりぎりの位置から間接フリーキックのチャンスを作られてしまい、壁の作り方とか「??」という曖昧な状況でやはりそこを突かれて同点にされてしまう。

更に気持ちで負けていたのか、キーパーが同じミスをもう一度してしまう。チーム自体に元気がない原因がどこにあるのかは、関係者じゃないので分かりませんが、何かがおかしいんですね。

そんな2-2の引き分けでした。

ちなみに、前節の0-5の大敗から今日での変更点は21番若井祥吾がスタメンから外れて17番矢島倫太郎がスタメンだったくらいですね。あとは、チームがちぐはぐしてからなのでなんとも言えませんが後半の途中からはブクメ的にはそこで使って欲しいとずっと思っていたフォワードの位置に18番鈴木大輝がコンバートされていました。

13番岡田昌巳がもう少し大声で周りを鼓舞できる役回りもできるとチームが活性化されるような気もしたり、11番礒部裕基のゴールが入るようになれば大勝できる試合でもあると思いつつ(くどいようですが、彼は同じことを続けていれば良く、ゴールが入らないのは打てど打てど入らないという得点感覚の優れた選手が時々陥る現象であると私は思います)・・・。

ただ、勝手な心配かもしれませんが24番矢島慎也という選手がサテでメンバーに入るとあれだけ躍動するのにユースではプレーがぎこちなく見えること。交代してポジション変更したあとにパスが周らなくなることなど、やはり何かしら要因はあると思います。次のクラブユース選手権でどのようにやってくれるのかを待ちたいと思います。

なんとなく、チームを活性化させるカンフル剤(交代とかチームに刺激を与える何か)が足りないような。細かくはよく分かりませんが。

でも、何度も言いますが今シーズンの浦和レッズユースも型にはまれば強いんです。そういうシーンも何度も見ています。だから、気持ちを落とすことだけはないようにやってほしいと思います。

プリンスリーグU-18関東2009 5/13 vs 三菱養和SCユース 0-5大敗・・・完敗の一言

どうも、浦和サポブクメです☆

今日の試合は完敗。相性の悪さを言い訳に出来るくらい浦和レッズユースが全く勝てない三菱養和SCユースですが、この試合は相性ではなく内容で完敗でした。セットプレーの取られた回数は数知れず、それを生かされた失点、最終ライン付近からの不用意なパスを奪われての失点、相手のプレスの早さでパスの精度は見られたものではなく、慌てて相手のペースのまま試合が終わりました。

最近恒例のやや意図が分からない曖昧な交代なども余計に目に余りました。

今日は後半終盤を除いては全く持って浦和レッズユースの今シーズンの良い時の形が見られませんでした。

こういう試合は反省するだけしたら、負けた事実はもう忘れていいです。次の試合に引きずらないで、立て直して良い時の形を見せてくださいね。

それにしても、今日も強風。浦和レッズユースの試合が強風である確率は上がる一方ですね。

7位以内になれるかどうかの山場は次の鹿島学園(7連敗中)にしっかり勝利し、次のクラブユース選手権(対戦相手未定)で更に勢いをつけ、月末の横浜F・マリノスユースとどのような試合ができるのかだと思います。

なんとなく、今シーズンのユースは選手起用や交代などを見ていても一体感がいまいちと感じられることが多々あるので、ポジションなど含めてモヤモヤしている選手も多いかと思いますが、踏ん張ってまずは、アピールするチャンスを増やすためにも高円宮杯出場権はしっかり確保してください。

プリンスリーグU-18関東2009 5/10 vs 東京ヴェルディユース 1-0勝利・・・こんな風景あったな~

プリンスリーグvs東京ヴェルディユース@さいたま市浦和駒場スタジアム

どうも、浦和サポブクメです☆

こういう強行が良いのかどうか、ユース11時キックオフ@駒場で終了後に自転車で埼スタへ向かいトップの川崎フロンターレ戦。更に前節の前橋育英高校戦の後から体調を崩していて治りきらないままで、トップの試合では前半途中で体がしびれてくるような感じで座ってサポできず、後半はなんとかなりましたが。無謀だトップに集中しろと言われればそれまでですが、今日みたいな試合は見ておいて良かったなと思うのがユースの楽しさの一つでもあります。

前節は試合全体的にちぐはぐして敗れてしまった。だからこそ次の試合が大切。気候は正反対、肌寒い雨の天気から30度近くまで上がる炎天下の気候に代わっての試合でしたが、東京ヴェルディユース相手に一進一退の攻防を繰り広げてくれました。内容的にはどっちに転んでもおかしくないような展開もどちらも決定機に欠けてスコアレスのまま試合が進みました。

試合終了間際まで進み、左コーナーのチャンスで13番岡田昌巳が蹴ったショートクロスを一人がスルーし、10番石沢哲也がそのボールを蹴り込んで最後の最後で勝利を引き込んでくれました。何気に石沢哲也ゴール量産してますね。駒場でこう着状態の続いた試合で最後の最後に試合を決める・・・なんとなく石沢哲也が昨年の高橋峻希のように見えたりします。その高橋峻希はトップの試合で途中出場ながらリーグ戦デビュー。色々なところに顔を出し、停滞気味のチームの攻撃に幅を加えていました(結果的に負けましたが、峻希というオプションという収穫あり)。

今日はブクメ個人的に沸いたシーンは時間帯は忘れましたがセンターバックにコンバートされて今シーズンレギュラーを勝ち取っている20番広瀬健太がいつのまにかスルスルと前線に上がってきていて得点を狙ったシーン。妙に心揺さぶられました。

それにしても、試合を見てからトップの試合を挟んでブログを書くと細かい部分が飛びますねw

ただ、選手交代にナーバスになっているのはやはり保土ヶ谷グラウンドでの試合のせい?

他のチームより2試合少ない状態で勝点9の7位。とりあえず高円宮杯出場権のラインが今の順位ということですね。この大会は優勝とか狙う必要がない大会であるものの、早めに7位以内確保という状況になって欲しいですね。

あと、5月11日に日本クラブユースサッカー選手権の組み合わせが決まりますね。個人的には、あのチームがまた2次予選まで勝ちあがっているのが気に入りません。素行が悪いマナーの悪い選手が集まるあのチーム。試合ではレッズランドで以前一蹴したチームです。まあ、どうでもいいですがw

ということで、とりあえず、おそらく行くと思われるサテの練習試合の更新を次はすると思います~

プリンスリーグU-18関東2009 5/6 vs 前橋育英高校 0-1敗戦・・・雨と苦手の組織力!?

プリンスリーグvs前橋育英高校@前橋育英高校高崎グラウンド

どうも、浦和サポブクメです☆

雨続きで体調がどんどん崩れていきます。怖いですね。そんなゴールデンウィークの最後の2日間も国立競技場での柏レイソルに引き続き今日6日も雨ということで寒気がやばくなりつつあります。

雨の中試合をする選手たちは更に大変なのでしょうが・・・。

ということで、浦和レッズユースのプリンスリーグ4試合目は前橋育英高校との一戦。久々にこう感じたのがある程度組織力がしっかりした高校生のチームにクラブチームのユースチーム(特に浦和レッズユース)は苦戦する傾向にあるという試合。

人工芝グラウンドで雨という非常にやり難いコンディションで体格が大きい選手がそろい、更に組織的なサッカーが実践できていた前橋育英高校に前半の早い時間に先制されてしまい、その後は攻めきれずというか往なされたというか、細かく見れば決定的なチャンスも数回浦和レッズユースも作れていたものの、効果的な形がほとんど作れずに敗れてしまいました。

スタメンは前回のジェフ千葉U-18戦と同じく21番若井祥吾が先発で前回の試合よりは効果的な攻撃を繰り出していたと思います。交代のメンバーとしては1年生の28番堀田稜がたぶんプリンスリーグ初登場だったと思います。最初は左サイド、17番の矢島倫太郎が出てからは右サイドに移ってプレーしていたと思います。18番鈴木大輝はプリンスリーグから左サイドバックでスタメン出場しているのですが、後半の終盤は攻撃的な中盤としてプレーしていました。

と、様々なことは試していたものの、この試合に関しては出足が早い前橋育英の上手さに自分達の時間帯自体を作ることがあまり出来ずに敗れてしまいました。中盤のアクセントにもなっていた13番岡田昌巳が途中で交代してからは、よりバランスが崩れた印象もあり、歯がゆい敗戦となりました。

ただ、だからダメとかそういうことではなくて、こういう試合はありがちであって昨年のようなチームであっても高校生チームの組織力にはまるとつまらないサッカーになってしまうことはありましたので、とりあえずは次の試合で切り替えて自分達のサッカーが出来るかに期待したいと思います。

それにしても、見るほうも寒くて雨で辛いですが選手も相当辛いでしょうね・・・。

プリンスリーグU-18関東2009 4/26 vs 桐光学園高校 1-2敗戦・・・守備崩れてました?

どうも、浦和サポブクメです☆

相鉄線初めて使いました。横浜乗換えで星川駅、駅の階段とかに相鉄線乗り換えの表示が無くて、「方向音痴のブクメ、また乗換駅をやらかしたか?」と思ったものの改札でたら表記があって一安心。でも、乗り場までが遠い・・・。ギリギリの時間に行くのが悪いのですがw 更に今回の試合会場の保土ヶ谷公園サッカー場が山の上にあるということを知らなかったw

最寄の星川駅から軽い山登り状態でヒーヒー言ってました。

ということで、前節苦しいながらも勝点3を鹿島から奪っての2試合目。一応クラブチームのユースが苦手とする高校生のチームとの対戦となります。

先発メンバーは、たぶん前回と変わったのは守備の3番の畑本時央が2番の森田健介になり、後は右サイドが24番の矢島慎也になっていたと思います。もはや浦和レッズユース名物となりかけている「強風」の試合となりましたが、前半はほぼ向かい風の浦和レッズユースが支配していたと思います。前からボールを奪って9番の葺本啓太が得点を挙げて先制。

妥当な先制点でした。守備も不安な様子もなく全く問題なく機能していたのですが、なぜか後半から守備ラインをいじる交代などあり、それでも追加点を挙げられるチャンスを決めていればこういう結果にはならなかったかとも思うのですが、次第に押し込まれる場面が出てきて、セットプレーから同点にされて、勢いにのった相手に崩されて逆転され、終盤再度同点に追いつけるようなチャンスはあったものの相手に守りきられて敗戦。

色々試すのは分かりますし、チームが始動し始めた頃ですし、昨年ですらプリンスリーグはチグハグして形にならない時期があったのでなんとも言えませんが、1-0の状況での交代としては幾分慌しく選手も混乱するのではないかと言う印象もありましたが、なんともいえません。育成だから勝利に拘る戦いよりも優先するものがあると言われればそれまでですが、とにかく誰が入ったからとか誰が抜けたからと言うこと以上に交代によってチームのバランスが崩れたと感じた方は多いのではないかと思ったりしました。

あまり全体的な結果を気にするタイミングではありませんが、全体的に混戦模様となっている状況なのである程度結果も求めて行かないと勝点が並んで得失点差で涙を呑むとかも起こりかねません。

次のジェフ千葉U-18戦に期待します~!

プリンスリーグU-18関東2009 4/19 vs 鹿島アントラーズFCユース 2-1 鹿島自爆!?

 プリンスリーグvs鹿島アントラーズFCユース@NACK5スタジアム大宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

時差ぼけあるのかな?

とか思いつつ、ダラスカップ後の浦和レッズユースの国内の公式戦となるプリンスリーグがスタートしました。最初の対戦相手は昇格チームの鹿島アントラーズFCユースでした。会場はNACK5スタジアム大宮。

なんとなく、ダラスカップのメンバーやポジションで行くのかと思っていたら鈴木大輝が左の前目の位置からこの試合では左サイドバックになっていたことにビックリしつつ、よくポジションを色々動かすこのチームなのでそれもありなのかと思ってみることにしました。前半は左サイドから上がれるシーンがほとんどなく正直少し鈴木大輝のポジションにイライラしてたりしました。元々フォワードの位置で点を取る能力に優れているというのが昨年からの印象だったのでその選手をどんどん下げていくのはどうしてかと。でも、細かいことは分かりませんね。

ダラスカップではスタメンだった若井祥吾がスタメンから外れてサブになっていたり、疑問点は多かった中でそれでも良い形がたくさん見られれば良かったのですが前半はチグハグしているうちにサイドから崩されてきれに鹿島アントラーズに先制点を決められてしまったので「???」がずっと続いていました。

ブクメ的に熱視線の岡田昌巳もそれほど目立つ所なく後半に入り、あれよあれよと鹿島アントラーズが2人の退場者を出して自滅というか、その辺を上手くついて左サイドで鈴木大輝が上がれるシーンが増えて、そのクロスを葺本啓太がヘッドで見事に決めて同点に追いつき(この時の相手は1人退場で9人)、その後相手が更に退場者を出して8人になったところで責め続けるも決定機を欠いていたものの、サイドからのクロスをキーパーがなぜかキャッチせずなのかなんなのか良くわかりませんがそこを見事にヘッドであわせた岡田昌巳のゴールで逆転し、終わってみれば逆転勝利。

ちょっと判断が難しい試合でしたが、課題多くとも勝点3が取れることは重要と言うことだと思いますきっと。

写真は後ほど追加で載せるかもしれませんがとりあえずなしの方向でw⇒写真追加しました。

JFAプリンスリーグU-18 2009関東1部とダラスカップ日程(浦和がらみのみ)

どうも、2ヶ月ぶりの更新になります。浦和サポブクメです☆

2月は一ヶ月ほどイタリアのサッカーめぐりをしており戻ってきてすぐに浦和レッズの2009シーズンが開幕して気がつけば3節まで終了しています。2月の大学生との練習試合などユース絡みの試合の時には日本にいなかったため、とりあえず久々の浦和レッズユースがらみのブログとなります。

ダラスカップ(スーパーグループに属しています)
4月5日(日) 12:00- vs アイントラハト・フランクフルト=ドイツ= (ピザハットパークフィールド第7グラウンド)
4月6日(月) 12:00- vs サンパウロFC=ブラジル= (ピザハットパークフィールド第6グラウンド)
4月8日(水) 16:00- vs ダラス・テキサンズ・レッド=アメリカ= (ピザハットパークフィールド第6グラウンド)
勝ち進めば、10日に準決勝で12日に決勝があります。

第3節 4月19日(日) 11:00- vs 鹿島アントラーズFCユース(NACK5スタジアム大宮)
第4節 4月26日(日) 13:00- vs 桐光学園高校(県立保土ヶ谷公園サッカー場)
第5節 5月03日(日) 13:30- vs ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(埼玉スタジアム第3グラウンド)
第6節 5月06日(水) 11:00- vs 前橋育英高校(前橋育英高校高崎グラウンド)*祝日
第7節 5月10日(日) 11:00- vs 東京ヴェルディユース(さいたま市浦和駒場スタジアム)
第2節 5月13日(水) 19:00- vs 三菱養和サッカークラブユース(NACK5スタジアム大宮)*ダラスカップのため延期された第2節
第8節 5月17日(日) 13:30- vs 鹿島学園高校(NACK5スタジアム大宮)
第9節 5月31日(日) 10:30- vs 横浜F・マリノスユース(日産フィールド小机)
第1節 7月01日(水) 18:00- vs 流通経済大学付属柏高校(埼玉スタジアム第4グラウンド)*ダラスカップのため延期された第1節
第10節 7月05日(日) 11:00- vs FC東京U-18(東京ガス武蔵野苑多目的グランド)
第11節 7月12日(日) 11:00- vs 矢板中央高校(矢板中央高校サッカーグランド)

今大会では1~7位までが高円宮杯に出場可能、2部への降格は9~12位となっているようです。

ダラスカップの会場のピザハットパークフィールドはアメリカMLSのFCダラスが本拠地としてしようしているピザハットパークスタジアムに隣接されたサッカーグラウンドということです。昨年までのダラスカップ出場の日本からのチームの試合は予選の会場として用意されているもう一つのリッチランドカレッジフィールドという大学のサッカーグラウンドで行われていたと言うことで、今大会もそこかと思っていましたが、ピザハットパークのほうになりました。

で、浦和レッズだからやや知られた名前だから会場も本会場の方になったのかと思っていたら、スタジアムの方でやる試合は予選では一試合も無く、予選を勝ち抜いて初めてピザハットパークスタジアムでできると言うことで4チームのグループで1位と3グループ中の2位の最高位のチーム(計4チーム)しかできないと無理ということなんですねw

まだ調べて切れていないのですが、この大会では世代別のカテゴリでU-19とかも用意されているのに参加するグループは年齢制限無しのスーパーグループというカテゴリ(詳細不明:19歳までOKという可能性もあります)らしく、出場チームはただでさえ結構名門のところが多いのにもかかわらず、いわゆるベテランの人やサテのメンバーとかが出てくるとか・・・。これに関しては、出ることに意義があるからということで片付けられてしまったら仕方が無いものの、高円宮杯がユース世代の大会ということをアピールしてなんとかU-19のカテゴリに入れてもらえるように働きかけたほうがいいような気もしますが、まあいいですw

プリンスリーグの今回のアウェイは浦和に住んでいるブクメとしてはアウェイでも比較的行きやすいところが揃った印象があります。遠目のところで電車で1時間~1時間半くらいに最寄があるのは助かります。矢板高校グラウンドとかが駅からのアクセスが悪そうな印象なのでこの辺は誰かを口説いて車を出してもらうとか、せこい事を考えたりしていますw

今年もブクメはトップの次に浦和レッズユースの試合を優先してできるだけたくさんの試合に足を運びたいと思います~。