Jユースサンスタートニックカップ2009-10/17 vs 横浜FCユース 2-0勝利・・・魅力的なサッカーはここに

大原サッカー場

大原サッカー場

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

今シーズンの最後の大会となるJユースカップが開幕しました(他チームは既に3試合くらい消化しているよとかいう突っ込みはなしでw)

この時期になるとシーズンによっては3年生が数人抜けたりするものですが、一応確認した限りでは高円宮杯でスタメンだったメンバーは9番葺本啓太を除いてはいたと思います。ただ、この試合だけたまたま試験と重なってとか色々あると思うので詳細は分かりません。

最後のタイトルを賭けた戦いと高円宮杯の敗戦からどのように切り替えてくるのかが気になっていましたが、見るほうよりずっと選手のが大人ですね、しっかり切り替えて戦っている姿が頼もしかったです。

えと、相変わらず他チームの情報は良く知らないので横浜FCユースがどのくらいの強さなのかなどは、ほとんど分かりません。ただ、この試合はスコア以上に内容で完勝していました。

1トップに19番高木凛が入り、中盤に13番岡田昌巳、10番石沢哲也、ウィングの位置に11番礒部裕基、17番矢島倫太郎、ボランチに8番池西希、センターバックに5番大里康朗、3番畑本時央が入り左サイドが21番若井祥吾、右サイドに1年生の31番西山 航平が入っていました。ゴールキーパーは22番中島聡志が入っていました。目新しいスターティングメンバーは西山航平と中島聡志ですね。6番岡本拓也がいなかったのはおそらくU17ワールドカップで召集されているためでしょう。

特に前回見た浦和絡みの試合と言うのが天皇杯の試合だったから余計なのかもしれませんが、特にこの日の浦和レッズユースのサッカーはポジションチェンジを頻繁に行い、簡単なパス回しで相手を崩したり、個人技での突破やサイドチェンジなど多彩で時間があっという間に過ぎる感覚に陥るくらい楽しませてもらいました。

チームを引っ張るのは中盤の13番岡田昌巳の存在感は更に増していました。そこに絡む10番石沢哲也の動きも目立っていました。横浜FCユースが引き気味になることが多くラインが下がって人がたまっている状況では、それを分かってかのようにプレスの利かないミドルレンジからの8番池西希のシュートなど、相手を崩すサッカーがかなり機能していたとも感じました。

先制点は10番石沢哲也がペナルティエリア内で倒され、それを自分で蹴ってしっかり(ある意味魅せるゴールと言っておきましょうねw)決めてくれました。

試合全体で目立っていたのは17番矢島倫太郎で運動量と共に個人技で相手を翻弄しているシーンがたびたび見られました。時々、オーバーラップしてより良い位置に動いている選手にパスを出した方が良いんじゃないかと思うシーンもありましたが、全体的にこの試合は彼の仕掛けがチャンスに繋がることが多かったのは事実です。

そして、この試合の後半に見事なミドルシュートを決めたのは21番若井祥吾。今年様々なポジションを試され、四苦八苦していた彼の本来の攻撃的センスをまざまざと見せ付けた得点だったと思います。

この試合初先発だった(?)、31番西山航平もところどころ小さなミスはあったものの、全体的には能力の高さを感じさせるプレーが多く見られました。キーパーの22番中島聡志もそこまでピンチの回数が多かったわけではないものの、落ち着いた安定したプレーを見せていたと思います。

とにかく・・・この試合は、「型にはまったらスゲー」という今シーズンの浦和レッズユースの魅力を長い時間続けてくれたとまとめておきます。

あと、ブクメ個人的な感想としては後半途中から出場した18番鈴木大輝の攻撃にも守備にも運動量惜しまず走り続けていたプレーが印象に残っています。全体的に運動量が豊富な試合だったのですが、その中でも気持ちが入りまくっている様子が伝わってきました。昨年のリベンジと言う意味でも彼にとってはこの試合に賭ける思いは相当強いのだと思います。

まずは最高のスタートを切れました!

そして、次の対戦相手は高円宮杯で敗れた(結局、そのまま優勝した)横浜F・マリノスユースです。リベンジどうこうよりも、浦和レッズユースが主導権を握れる戦い、今日のような戦い方ができればかなり良い試合ができると思います、次の試合も期待しています!

 

高円宮杯2009 グループステージ9/6 vs FC東京U-18 2-1勝利・・・スペインの流れそのままに

NACK5スタジアム

 

 

 

 

 

どうも、浦和サポブクメです☆

いや~、若い選手は回復が早いですな・・・と思ったらユースの選手は1日に帰国してた、ブクメは4日・・・でも同日でも疲れを残すのは自分の方だろうなw

ということで、スペイン遠征で可能性を見せてくれた選手達は本日より高円宮杯での戦い。

いきなり初戦の相手がプリンスリーグで大敗を喫していたFC東京U-18ということで回りは失点少なく終えられれば・・という声も聞かれましたが、ブクメ個人的には3番畑本時央がセンターバックに復帰したことで得た守備の安定感を実際に見ていたので集中力さえ切らさなければ、良い試合が確実に出来ると考えていました。

この試合守備ラインはスペイン遠征に帯同していなかった6番岡本拓也が右サイドに入り、センターバックに3番畑本時央、5番大里康朗、左サイドに21番若井祥吾という布陣でした。

ボランチの位置に20番広瀬健太が入り、スペイン遠征ではボランチを務めていた10番石沢哲也と13番岡田昌巳がトップ下という布陣になっていました。

この試合のポイントは、やはりスペイン遠征で見せていた守備のバランスの良さと、ボランチに20番広瀬健太が入ったことで10番石沢哲也が更に流動的に前目に動くことが出来ていました。プラスして13番岡田昌巳との距離感も引き続き良い感じで前回あれだけいいようにやられていたFC東京U-18相手に互角以上の戦いをすることができました。

それでも、決定機を決めきれずに内容は良いものの得点は動かない展開で試合が続きました。

前半は0-0で終了して後半に入っても流れは浦和ペースだったものの、決定力に勝るFC東京U-18に先制されてしまいます。で、その後少しバタバタしそうな雰囲気もありつつも持ち直し、後半終盤にいくつもチャンスを作り出します。そして、まずは右サイドを抜け出した6番岡本拓也からのドンピシャクロスを11番磯部裕基がヘッドであわせて同点、そしてその後相手の攻撃を凌ぎながら最後の最後に17番矢島倫太郎の左サイドからのパスを受けた18番鈴木大輝が技ありの逆転ゴールを決めて逆転勝利!

嬉しすぎる勝利でした!

ブクメ個人的には、以前から期待していると度々書いて来ながら精細を欠く動きが多かった21番若井祥吾のこの試合の動きには驚かされました。守備を含め、パス交換の際の距離感やロングパスの精度含めて目を見張るものがありました。

まずは強敵のFC東京U-18から勝点3を奪い取りましたが、ここからは毎年浦和レッズユースが苦戦する組織で戦うことに長けている高校のチームとの対戦が2つ続きます。気持ちを入れ替えて2つを戦って一歩一歩前進してもらいましょう。試合ごとに成長する姿が見られるのは非常に嬉しいですね。

・・・で、ここでブクメ的不満。

ユースの大会では珍しい有料試合なのに、なんでゴール裏開放しないの?(無料の試合でも開放することが多いのになんで?)

なんで、電光掲示板使わないの?(国立までお預け?)

まあ、嬉しいのでいいですが。

☆知り合いから写真送られてきたら数枚追加するかもしれません、よろしくです~。

ダラスカップ2009閉幕 スーパーグループ優勝はサンパウロ(ブラジル)

どうも、浦和サポブクメです☆(既に予選3試合の後に帰国して普通に名古屋遠征行ってましたw

時間があれば敗退しても親善試合はやることは聞いていたのでそこまで見てきたかったのですが、名古屋戦に間に合わなきゃ意味がないということで、帰国しました。昨年原口元気がトップチームで初出場して悔しい思いをした豊田で初ゴールを決めて勝利。これに立ち会えたのも貴重ですね。

さて、ダラスカップですがその後、オフィシャルに掲載されていたように親善試合では

vs コメッツ(カナダ) 5-1勝利

vs リーヴェル・プレート(アルゼンチン) 1-2敗戦

という親善試合の結果だったようです。上記だけなのか更に試合をしたのかは不明ですが、なんとなく現地で見た試合などを考えると試合の場面が想像できる部分もあったりします。岡田昌巳がどちらの試合でも決めていますね。ダラス・テキサンズ同様格下のチームにはしっかり勝てるのは良いと思います。鈴木大輝が2得点決めているのも気持ちいいですね。とりあえず、5試合で全ての試合失点。この課題は克服しないとプリンスリーグでは苦しい局面で勝ちきれないかもしれないですが、成長が見えるのが嬉しい限りです。

そして、スーパーグループで優勝したのは結局浦和レッズユースと同グループだったサンパウロということで、このチーム相手にかなり手ごたえのある試合ができたことは大きいと思います。正直、別の試合でリーヴェル・プレートの試合を見ましたが、ちぐはぐしたチームだったので親善試合とは言え、ここには勝って欲しかった気もしますが実際に現地で見ていないので何も言えないのがかなり悔しいですね。

経験を積んだ選手たちがこれから帰国するわけですが、アメリカ(ダラス)の時差は日本と比べて-15時間と結構時差ぼけになるとたちの悪いダルさが残り続けるのでこの辺りもしっかり克服して19日のプリンスリーグvs鹿島アントラーズユースにしっかり臨んで欲しいですね。昇格チームですけど初戦で快勝しているので第2戦でFC東京U-18に負けてるけど侮れないと思います(情報ないので分かりませんがw

とりあえず、どのカテゴリだろうが負けるとイラっとするチームなので勝って気持ちよくしてくださいw

Jユースカップ2008グループステージ第5節vsアルビレックス新潟ユース(3-0勝利)-2位確定でベアスタへ

どうも、浦和サポブクメです☆

浦和レッズユースの情報不足で2位通過でも抽選で上手くいけば決勝トーナメントは2回戦からになるのかな~と思ったら、4チームのグループの2位は1回戦を戦わなくてはならないようですね。今年は・・ベストアメニティスタジアム・・鳥栖ですか。佐賀県に行ったことがない、九州に今年も行っていない・・かなり迷っています。今は行かない可能性の方が高いです(理由は簡単、資金面w)。

ということで、試合の前にこの先のことを書くのも失礼ですね。今年のJユースカップはここまで2勝2敗の状況で2位通過は問題ないだろうという考えは持っていたものの、高円宮杯で優勝して以降は勝ってもあまりピリッとしない内容の試合が多かった気がします。特に柏レイソルU-18は相性の悪さもあるものの、2試合とも完敗。初戦の埼スタ第4での試合ではベストメンバーで完敗ですから言い訳はできませんよね。その後の2つの勝利も内容はあまり良くないものの、気持ちで押し込むような展開で、今日勝てば2位以上が確定すると言う状況以上に良い内容が見たかったので、かなり満足でした。

昨日の香川県の丸亀遠征をツアーバスで言って早朝帰ってきて、その後、仕事して仮眠とってと言う流れでレッズランドへ自転車で向かったのですが、思った以上に足に疲れが出ていたようで浦和からレッズランドまでの自転車での道のりが相当足に響きました。そのうえ信号に引っかかりまくったので5分ほど過ぎての到着w

いつものレッズランドでのホーム、アウェイの割り振りと違っていて土手側の方のゴール裏の半分がアルビレックス新潟、半分が浦和レッズの弾幕が貼ってある感じでしたね。ブクメは反対側のまったりしたところでまったりと観戦していました。サウジアラビア帰りの原口元気もスタメンで出場していましたね。今日はパスもスムーズに周り個人技でも圧倒して見ていて楽しいサッカーをしていました。相手が少しレベルが落ちるということもあると思いますが、新潟でのアウェイの試合と比べても相当良かったです。

特に29番の鈴木大輝は凄かったですね。個人技もシュートもキレがあり周りを魅せるプレーをしていました。出場時間が多いわけではないものの、今シーズンの初めの浦和カップのときにブログで書いたと思いますが、やはり得点感覚のあるという印象に久々に長い時間見ましたが、プレースタイルがなんとなく変わった気がしました。なんとなくですよ、素人のブクメがそう思っただけなので何の根拠もありませんがw

そして、個人的にかなり好きな28番の岡田昌巳も出場していましたし、消化試合という位置づけではないですが、高円宮杯の時からの背番号が大きめのこれからの選手たちも長い時間出場機会が与えられてアピールしていました。

・・・と知ったように書きながらも正直先週は札幌翌日の柏、今日が丸亀翌日のレッズランドということでブクメが疲労でちょっと集中力を欠いていたというか。。。

とりあえず、来週はホーム埼スタの翌日の等々力での最終戦(消化試合)となりますが、決勝トーナメントへ向けての戦い方とかも含めてホームでの試合の翌日なので疲れすぎでということはないと思いますが、場所がとどろきか~。

とりあえず、今月の稼ぎを計算しつつベアスタも念頭に入れながら過ごしたいと思います。

あ、クラブワールドカップの無駄チケがちゃんと売れれば一歩近づきますね。決勝をカテ4で手に入れるためにコンビネーションチケを南米代表の方の準決勝との組み合わせ(そっちしか余ってなかった)で勝ったので最終販売で◎と売れ残り必至のこのチケが捌けるかどうか・・・う~ん。

 

クラブユース関東2次予選vs横河武蔵野FCユース(3-1勝利)

どうも、浦和サポブクメです☆

昨日の雨が嘘みたいな晴れ、2日連続で今日もレッズランドにユースの試合を見に行って来ました。結果だけ見れば3-1で勝ちですが、今日は細かい部分で精細を欠く試合でした。パスの精度を含めて色々細かいところを上げればキリがないというか、早い時間に先制したのは良かったものの、その後は攻めきれない展開が続き、尚且つ攻め込まれる回数も徐々に増えてきて、こういう流れの場合得てして反撃を食らうわけですが、例に違わず追いつかれました。

それでも、変わった選手の活躍で勝ちきってしまうことが去年には無かった強さなのかもしれませんが、ちょっと見ていてイライラする展開もあったりです。その中で今日目を見張る活躍をしていたのは2番の池田涼司。とにかく、常に声を出してプレーしているというだけでブクメ的にはこういう選手を応援したくなってしまうということもあるのですが、声を出す、運動量も多い、チャンスメークもしている。目立ってました。

そして、途中から入った鈴木大輝。彼は得点を取ると言う意味での嗅覚が凄いですよね。今日も途中から出てしっかり得点を上げていましたし。ただ、今日気分良く試合が終われたのはその鈴木大輝の得点を生んだ最後の得点の一連の流れ。ラインを割るギリギリぐらいの所を永田拓也が追いついてそのままクロスを上げて鈴木大輝が押し込む。なんか、気持ちが入ったプレーからのゴールで2-1で勝ってもちょっとストレスが残りそうな試合を気分良く見終えることができました。

精彩を欠くとは言った物の、いくら若いとは言っても2日連続の試合、しかも昨日の試合は悪天候で寒くて余計に疲労も溜まっていたであろうことを考えればOKなのかとも思います。

クラブユース関東2次予選vs町田ゼルビア(8-0勝利)

どうも、浦和サポブクメです☆

ACLの抽選の後、ちょっと自分のやっているサイトの更新の必要がありつつで試合開始に間に合わなかった今回の試合です。いつものサイドに行ったら町田ゼルビアの大旗があって「あれ?」と思ったら、今日はアウェー扱いなんですね一応。レッズランドは反対のサイドまで行くのに大回りになるのでちょっとまた時間をロス。試合は途中から大雨と風でなんかあまりちゃんと試合が見られなかったんですね、あたふたとw

とにかく、前回のプリンスリーグでハットトリックを決めた阪野豊史が点を取りまくっていました。能力の高さはずっと見ていて分かっていたのでやっぱり点を取り出すと止まらないタイプですね。そして、後半から投入された鈴木大輝(19番)、この選手の話を以前浦和カップの話題の時に書いたと思いますが、この選手も得点感覚が非常に良い。この試合も2点取ってました。あと、期待のボランチ若井祥吾も出たようですが、どうもレッズランドのアウェー側は微妙な距離があって尚且つ雨が強くて出場していたんだと後で知ったくらいなんですよね・・・。とにかく、町田ゼルビアというチームは「町田からJを目指す」とか謳っていたチームの下部組織に当たるはずなのでその地域のえりすぐりを集めているとは思うんですよね。ガタイの良い選手が多かったように思いますが、それ以上に浦和レッズユースが強かったと言うことです。

なんだろう、今日の試合はどうも試合への集中力をブクメ自身が欠いていたのでこんなところでw

明日久しぶりにトップの試合に参戦して、来週末の神戸は行かないので週末の2試合のこの大会に行く予定ですのでその時は少しゆとりを持って見たいと思います。